漢字読み講座

【今日の難読漢字】「惨憺」「恰も」「剰え」「転寝」「忝い」あなたは読めますか?

今日の難読漢字は

「惨憺」

「恰も」

「剰え」

「転寝」

「忝い」

の5つです。

さて、なんと読むか分かりますか?

1つ目の漢字は「惨憺」

何といっても2文字目の「憺」の字が難しすぎて読めません・・・。

 

もちろん漢字検定1級の超難読漢字です。

 

そんな「憺」は、「やすむ」「やすらか」「しずか」という意味と、「おそれる」「おそれさせる」という相反する意味をもつ珍しい漢字。

 

どこかの「生と死をつかさどる神様」のように、相反するものを同時に持つことって、超越した存在のことが多いですよね。

 

この「憺」も、そんな超越した漢字。

 

さあ、「惨憺」の読み方に正解して、あなたも超越した人になりましょう!

 

「惨憺」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 「〇〇〇〇」の4文字です。

ヒント② クリスマスにやってくるあの人の名前にちょっと似ています。

 

「惨憺」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「さんたん」です!

 

「惨憺」とは、「いたましくて見るに忍びない」や「見るも無残な様子」を表す漢字になります。

ニュースなどで、ひどい事故現場などを報道する際には「惨憺たる事故現場です」などと表現していますよね。

 

あとは、勉強を一切しないでテストに臨んだ結果、やっぱり赤点。こんなときも「惨憺たる結果でした・・・」となってしまいます。

 

何事も一歩一歩、努力を続けて「惨憺」たる結末を変えましょう!

2つ目の漢字は「恰も」

今回ご紹介する難読漢字はこちら。

「恰も」という漢字、読むことができますか?

「蛤(はまぐり)」という漢字とどことなく似ていますが、もちろん「はまぐりも」ではありません。

この漢字を読むことができますか?

「恰も」の読み方のヒントは?

漢字そのものから読み方を推測するのは非常に難しいので、今回はこの「恰も」という言葉がどのような意味をもつのかヒントとして紹介しようと思います。

「恰も」は副詞で、「まるで」「さながら」といった意味を持ち、「〜ようだ」という言葉に続くことが多いです。

例文を挙げるなら、「あの先生は、歴史上の出来事を恰も本当に見ていたように語る」といったように使います。

お分かりになりましたでしょうか?

正解は…

正解は…

あたかも

でした!

普段ひらがなで書くことが多い「恰も」。

きっと今後もさほど目にすることはないかもしれませんが、難読漢字マスターに近づくためには覚えておいて損はないでしょう。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

3つ目の漢字は「剰え」

漢字クイズのお時間です。

今回の漢字はこちら。

「剰え」という漢字、読むことができますか?

「過剰(かじょう)」や「余剰(よじょう)」の「剰」ですが、そこは漢字クイズ。

さすがに「じょうえ」とは読みません。

ヒントを参考に答えを考えてみてください!

「剰え」の読み方のヒントは?

まずはこの漢字の読みが何文字なのかをお教えします。

送り仮名含めて5文字。

つまり「○○○○え」です。

そして何より大事なのがこの単語の意味です。

前の文章の内容に対して、「その上さらに」という意味を付け加えます。

「日が落ちて、剰え雨まで降ってきてしまった」のように使います。

お分かりになりましたでしょうか?

正解は…

正解は…

あまつさえ

でした!

日常会話ではあまり使われることはありませんが、文章ではたまに目にすることがあります。

もしかすると漢字で表記されていることもあるかもしれません。

ぜひこの機会に頭に入れてておいてください。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

4つ目の漢字は「転寝」

「転寝」

この漢字はなんと読むでしょうか?

音読みで素直に読むと「てんしん」と読めます。

また、音読みから推測して「ごろね」と読んでしまう人もいるかもしれません。

しかし、どちらの読み方も違います。この漢字、とても特殊な読み方をするので、正解を知っていればきっと自慢したくなるはず!

さて、いったい何と読むのでしょうか?

「転寝」の読み方のヒントはコレ!

ヒント1:「眠り」に関係する言葉

ヒント2:漢字から読み方を想像するのは難しい

「転寝」の読み方のヒントは、ずばり眠りに関係する言葉であるということです。「眠り」に関する言葉は沢山ありますが、きっと聞いたことのある言葉です。

また、「転寝」の読み方を漢字から想像するのは少し難しいかもしれません。

大ヒントをいうと「〇〇〇ね」と読みます。つまり、「転」という漢字をどのように読むかが重大なポイントなのです。

さて、正解は……?

「転寝」の読み方!正解は…?

「転寝」の読み方、正解は……

「うたたね」です!

転寝(うたたね)」は「眠るつもりもないまま、うとうとと眠ること」を意味しています。

「うとうとしていたら、うっかり転んでしまう」といった状況を表現していると考えれば、読み方を覚えやすいかもしれません。

 

5つ目の漢字は「忝い」

「忝い」という漢字、読むことができますか?

今回の難読漢字クイズではこちらの漢字を読んでいただきます。

日常生活ではほとんど使われない上、ましてや漢字表記を目にする機会はほとんどないでしょう。

しかしきっとこの言葉自体はあなたも知っているはず。

分かりますでしょうか?

「忝い」の読み方のヒントは?

普段使うことはありませんが、ほとんどの方が耳にしたり、目にしたりしたことがあるはずの言葉です。

ではどこでこの言葉に触れるか。

ほとんどの人は「時代劇」ではないかと思います。

恐れ多いと思った時、武士がよく使うイメージです。

これをヒントに「忝い」、読むことができるでしょうか?

正解は…

正解は…

かたじけない

でした!

少し意外な言葉だったのではないでしょうか?

ちなみに、「かたじけない」には「忝い」という表記だけでなく「辱い」という表記もあります。

難読漢字マスターに近づくためには、両方の漢字表記を覚えておくとよいでしょう。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

まとめ

今日の難読漢字5つ、あなたはいくつ読めましたか?

ぜひまた漢字クイズに挑戦してみてくださいね☆

最後までお読みいただきありがとうございました!