漢字読み講座

【糸瓜】【赤茄子】【花甘藍】これらの漢字をすべて読むことができますか?

難読漢字クイズのお時間です。

今回は3つの漢字の読みを答えていただきます。

途中ヒントもあるので参考にしながら考えてみてくださいね。

それでは早速いってみましょう!

最初の漢字は「糸瓜」!

一発目は「糸瓜」という漢字。

実はそのまま「いとうり」と読んでも正解ではあるのですが、もうひとつのより一般的な方の読み方を考えてみてください。

いかがでしょうか?

「糸瓜」の読み方のヒントは?

「瓜」という漢字が入っていることから、瓜の仲間なのではないかと考えた方も多いかもしれません。

その推理は当たっていますよ。

ただ、問題はここから。

一口に瓜といってもたくさんの種類がありますからね。

「糸瓜」は茹でて食べることができますが、乾燥させてタワシとして使うほうが身近かも知れません。

小さい頃に育てたことがあるという方も多いのではないでしょうか?

分かりましたでしょうか?

正解は…

正解は…

へちま

でした!

腐らせて乾燥させればタワシになりますし、茎からは化粧水として使える「ヘチマ水」がとれます。

日常生活の食以外の部分にここまで浸透している植物だと思うと、なんとも興味深いですね。

続いて「赤茄子」

2つ目の漢字は「赤茄子」

この漢字、あなたは読むことができますか?

そして、この漢字がなにを表すのかわかりますか?

そこまでセットでお答えください!

「赤茄子」の読み方のヒントは?

クイズと聞くと難しく考えてしまうかも知れませんが、読み方は至ってシンプル。

「茄子」はみなさんご存知の通りのあの紫色の野菜です。

そこに「赤」が加わると…?

そして、肝心の「この漢字が表すもの」のヒントです。

形は茄子にあまり似ていませんが、「赤」い色をしているのは間違いありません。

丸くてサイズはさまざまな野菜。

わかりましたか?

正解は…

正解は…

あかなす

でした!

そしてこの漢字が表すのは、トマトです!

一見ナスに似ているようには見えませんが、ナス科ナス属に属しているためトマトは紛れもなくナスの仲間なんです。

そしてトマトを表す漢字は他にもたくさんあります。

「蕃茄」や「珊瑚樹茄子」など…。

興味があれば他の漢字もぜひ調べてみてくださいね。

最後は「花甘藍」

ラストの問題です。

「花甘藍」という漢字。

そのまま読むと「はなあまあい」ですが、本当の読み方はそうではありません。

この漢字、あなたは読むことができますか?

そして、どの野菜をあらわすか答えることができますか?

「花甘藍」の読み方のヒントは?

実はこの3文字の中で、音読みと訓読みが混ざっています。

一文字目は訓読み、二文字目以降は音読みです。

「藍」の音読みが少し難しいですが、そこさえ分かれば読むことができるはず。

読みは6文字、「〇〇〇〇〇〇」。

わかりましたでしょうか?

正解は…

正解は…

はなかんらん

でした!

そしてこの漢字が表しているのは、カリフラワーです。

別名としてこの「花甘藍」がたまに使われるようです。

3つの漢字をクイズ形式でご紹介してきました。

何問正解できたでしょうか?

どれも日常生活ではあまり使うことはないかも知れませんが、いつでも読めるようにしておくと今後どこかで役に立つかもしれませんよ。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
Atria
ことばと島がすきなWebライターです。 離島観光ブログ「はなれじまトラベル」を立ち上げている最中です。