漢字読み講座

【今日の難読漢字】「好事家」「御神酒」「礼賛」意外と読めない3つの漢字。あなたは読むことができますか?

今日の難読漢字は

「好事家」

「御神酒」

「礼賛」

の3つです。早速いってみましょう!

まず最初の難読漢字は「好事家」!

「好事家」

「好」「事」「家」いずれも小学生で習う簡単な漢字。
普段からよく使うこの3つの漢字を合わせると、なんと読むのかわかりますか?

「好事家」読み方のヒントは?

好事家は「物好きな人」「風流な人」という意味で使われる言葉です。

類語には
「個性派」「変わった人」などが挙げられます。

注目すべきは「事」の読み方。
「じ」以外の読み方を当てはめてみると…

もうわかりましたね?

「好事家」の読み方、正解は…

正解は……

 

「こうずか」

です!

「この小説は、一部の好事家に向けた作品だ。」
「どれだけ高価でも欲しがる好事家はいる。」
などのように使います。

今回のポイントとなった「事」の読み方はこちら。

  • こと … 出来事(できごと)・事柄(ことがら)など
  • じ … 事件(じけん)・事務(じむ)など
  • ず … 弁事(ばんず)・好事(こうず)など

「ず」という読み方は非常に稀で、日常生活ではなかなか見かけません。
そのため「好事家」を「こうずか」とスムーズに読めたら、一目置かれる存在になれるかも…!?

次の難読漢字は「御神酒」!

「御神酒」

ご利益がありそうなこの漢字。
「ごしんしゅ」と読んでも正解ですが、別の読み方があるのを知っていますか?

「御神酒」読み方のヒントは?

ヒントは、「お」から始まるひらがな3文字。
2字以上の熟語を訓読みする、熟字訓読みという特殊な読み方です。

意味としては「神に供えるお酒」という意味があり、
類語には「神饌」「神酒」などが挙げられます。

そろそろわかりましたか?

「御神酒」の読み方、正解は…

正解は……

 

「おみき」

です!

「近所の神社に詣でた際に、御神酒をいただいた。」
「神前結婚式では、御神酒の飲み方にルールがある。」
などのように使います。

一説では「御神酒」という同じ漢字でも、「ごしんしゅ」「おみき」と読み分けることがあるようです。

神様にお供えするときは「ごしんしゅ」。
また神様への奉納後に振舞われるときは「おみき」と呼ぶのだそうです。

神社などで振舞われるお酒は「おみき」なので、覚えておくと自慢できますよ!

最後の難読漢字は「礼賛」!

「礼賛」

普段から目にすることの多い、この二つの漢字。
合わせると何と読むか知っていますか?

「れいさん」ではありませんよ!

「礼賛」読み方のヒントは?

礼賛は、「素晴らしいものと、褒めたたえること」「ありがたいと思うこと」という意味で使われます。

類語には
「讃美(さんび)」「敬慕(けいぼ)」などが挙げられます。

「礼」という漢字の読み方を、全て思い出せれば読めるかもしれません。

「礼賛」の読み方、正解は…

正解は……

 

「らいさん」

です!

「モナ・リザを描いた、レオナルド・ダ・ヴィンチのことを心から礼賛している。」
「手作りであるということで、すべてが礼賛されるわけではありません。」
などのように使います。

「礼」という漢字の読み方は、主に「れい」「らい」の二つです。
二字熟語の下つきは「れい」と読むことがほとんどですが、
頭についているときには「らい」と読む場合もあるので注意してくださいね。

最後に、それぞれの読み方を使った熟語をご紹介します。

  • れい … 礼儀・礼服・謝礼・朝礼 など
  • らい … 礼拝・礼賛 など

間違えると恥ずかしいので、しっかりと覚えておきましょう!

まとめ

3つの難読漢字、すべて読むことができましたか?

スラスラと読むことができたあなた、漢字マスターの素質がありますよ!

ぜひまた挑戦してくださいね。それでは~。