漢字読み講座

「覚束無い」この漢字、案外読めない人が多いかも…

本日の難読漢字は「覚束無い」です。

日常会話で使う機会はけっこうありますが、案外読めない人が多いかもしれません。

あなたは何と読みますか?

「覚束無い」の読み方のヒントは?

1.『この病体では、とても御奉公は覚束ないようじゃ。』芥川龍之介「忠義」より引用

2.類義語には「おぼろげ」「不確か」「茫々たる」などがあります。

3.「覚束無い」をひらがなにすると6文字です。

正解は…

正解は…

「おぼつかない」でした!

「覚束無い」には「無い」が付いていますが「おぼつか ない」という否定形ではないため、「覚束有る(おぼつか ある)」という言葉は存在しません。

「覚束無い」は、古文の「おぼつかながる(気がかりに思うこと)」から派生した言葉で、「おぼつかな がる」「おぼつかなが らせ」などと使います。

したがって、よく使われる「足元がおぼつきません」という言葉、実は間違いです!

「覚束無い」の意味

「覚束無い」には、ぼんやりフラフラして頼りないイメージがありますが、意味はそれだけではありません。

・様子がはっきりしないので不安。気がかりだ。

・不審だ。様子がおかしい。

・疎遠で相手のようすがわからない。

・待ち遠しい。もどかしい。

本来はいろいろな意味があるんですね!

ABOUT ME
イシカワマキコ
イシカワマキコです。日本語の奥深さが好きです! よろしくお願いします。