漢字読み講座

「甚振る」ってなんて読む? なんと(じんぶる)ではないのです!

「甚振る」と書いて、なんと読むか分かりますか?
なんと(じんぶる)ではないのです!
さあ、なんと読むでしょう?

「甚振る」読み方のヒントは?

ヒントは全体で4文字、「○○○る」となります。
少し乱暴な意味の言葉なので、普段の会話や文章でもそこまで頻繁に使われるわけではないかもしれません。
何か思い当たるものはあるでしょうか?

「甚振る」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「い」です。
これは「激しく揺り動かす」とか「痛めつけたり嫌がらせをする」という意味の動詞です。
ここで例文をひとつ。後者の意味で、「自分より弱い相手を〇〇〇るなんてもってのほかだ」というように使います。
これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「甚振る」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「いたぶる」
です!
初めに紹介した「激しく揺り動かす」という意味では普段なかなかお目にかかりませんが、
夏目漱石の彼岸過迄の中で「枝も幹も凄まじい音をたてて、一度に風からいたぶられるので」
という風に使われているそうですよ。
一般的には「痛めつけたり嫌がらせをする」のほうがよく使われている印象があります。
いじめる、ゆする、といった言葉と同様に、弱い立場のものに対して行われるえげつない行為
といえるでしょう。