漢字読み講座

ちょっとお堅い文章やシーンで使われる「悖る」という漢字・・・読めたらカッコいいですよ!

「悖る」は、日常生活で使うことは少ない言葉です。

使われるシーンは、政治や法律・倫理関係が大部分です。

なので、読み方も分からない、見たこともない漢字だという人も多いのではないでしょうか?

だからこそ、読めたらかなりカッコいい!

一目置かれること間違いありませんよ。

さっそく見ていきましょう!

「悖る」の読み方のヒントは・・・?

それでは、「悖る」の意味や例文をヒントにしましょう。

  • 背く。
  • 反する。
  • 歪める。

「悖る」には上記のような意味があります。

そして、

「人道に悖る」

「道理に悖る」

のように使われます。

人のあるべき姿・行うべき行動から外れたり、常識的な概念を歪ませた行いをしたりした時に使われるんですね。

読み方は、ひらがなで「〇〇る」の3文字ですよ!

「悖る」の読み方の答えは・・・

正解は、「もとる」でした!

「悖る(もとる)」の語源は、何と「戻る(もどる)」なんですって!

道理や人道に反するという意味の「悖る」と「戻る」は、何の関係も無さそうですよね。

ところが「戻る」には、「人の心の自然な流れに反する」という意味もあるんです。

人としての自然な心情や行動に反した行いをするという意味で、「戻る」が語源となって「悖る」が誕生したわけです。

「悖る(もとる)」の読み方、ぜひ覚えておきましょう!