漢字読み講座

「灰汁」「完遂」「団い」これらの読み方は?【難読漢字に挑戦!】

今回のお題は「灰汁」「完遂」「団い」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「灰汁」

「灰汁」

「灰」「汁」のどちらも日常でよく見かける漢字。

この2つの漢字を合わせるとなんと読むか知っていますか?

「はいじる」は違いますよ!

「灰汁」読み方のヒントは?

灰汁には、「野草に含まれる渋みの原因となる成分」「肉を煮たときに浮き出る成分」という意味があります。

また人物に対しては「独特のしつこさ・粘っこさがある個性」を表すときに使うこともあります。

類語には
「苦み」「えぐみ」などが挙げられます。

そろそろわかりましたか?

「灰汁」の読み方、正解は…

正解は……

 

「あく」

です!

「スープに浮いてきた灰汁をきれいにすくい取った。」
「隣のおじいさんは灰汁が強すぎるので、あまり好きになれない。」
などのように使います。

「灰汁」は、2字以上の漢字を合わせて読む「熟字訓」という特殊な読み方です。
熟字訓の例としては、日常で当たり前のように読んでいる「昨日(きのう)」などが挙げられます。

そのため「灰」「汁」という漢字から読み方を想像することはできません。
「灰汁」の読み方は、「あく」だ!と覚えてくださいね。

2問目はこの漢字!「完遂」

「完遂」と書いて、なんと読むか分かりますか?

諦めずに最後までやり遂げる。

という意味ですが、

完遂と言われるものは、ただ簡単なタスクを完了させるという意味ではなく

無理難題でも最後までやり遂げる。

という意味合いになっており、やり遂げた時の達成感は格別です。

よく間違うのが(かんつい)ですが、こちらは間違いです

さて、「完遂」と書いてなんと読むでしょう?

「完遂」読み方のヒントは?

きっとすぐには終わらないであろう、

難航しそうな難しい仕事などを最後までやり遂げると

よく最後まで完遂したね!

と褒められると思います。

ゲームでもそうですが難易度が高いほど、人にこの言葉を言われます。

「完遂」読み方のもうひとつのヒントは?

平仮名にすると「〇〇〇〇」です。

何かを成し遂げられない時には〇〇未遂と使いますよね。

そして未遂の遂と、完璧の完で?

さあ、もうわかりましたか?

「完遂」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「かんすい」

です!

 

なにごとであろうと、自分の目的をはっきりさせて完遂したいものですね!

途中で頓挫してしまうと、自分の自信まで無くなってしまいそうです。

ぜひ、覚えておきましょう。

最後はこの漢字!「団い」

漢字クイズのお時間です。

今回の漢字はこちら。

「団い」という漢字、読むことができますか?

「団子(だんご)」や「団地(だんち)」の「団」ですが、「だんい」とは読みません。

ヒントもお出しするので、少し頭を柔らかくほぐして考えてみてください!

「団い」の読み方のヒントは?

先ほど「団子」とは読みが違うと書きましたが、実は「団」という漢字の意味そのものは非常に似ています。

「団子」と聞くとまずどのようなものをイメージするでしょうか。

三色団子でしょうか、それともみたらし団子でしょうか。

どのような団子でもおそらく答えにたどり着けます。

団子といえば、その形です。

それをヒントに「団い」、読むことができるでしょうか?

正解は…

正解は…

まるい

でした!

団子は米粉などを練ってそれを「丸めて」作ります。

皆さんがイメージした団子も丸かったのではないでしょうか。

そう、「団」には「丸」という漢字と同様の意味があるのです。

これから団子を食べる際には、ぜひこの読みにも思いを馳せてみてください。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!