漢字読み講座

【今日の難読漢字】「麺麭」「礼賛」「悪食」「未曾有」「径」ってなんて読む?

今日の難解漢字は、

「麺麭」

「礼賛」

「悪食」

「未曾有」

「径」

です!

どれもなんとなく読めそうな漢字ばかりですが、

なんと読むか分かりますか?

1つ目の漢字は「麺麭」です!

なんとなく読めそうで、意味もなんとなく分かりそう・・・。

でも、何と読むかは難しくて分からない・・・。

そんな感じがする漢字。

麺麭の読み方のヒント

ヒント① 「麺」は、小麦粉でできた細長いものを表します。ラーメンの麺でおなじみですよね!

ヒント② 「麭」は、「こなもち」、「だんご」、「包む」、という意味がある漢字です。

ヒント③ 欧米諸国での主食というイメージがある食べ物です。

 

「麺麭」の読み方の正解は・・・

ずばり パン です。

 

パンって漢字があるの!?と驚いた方もいると思います。

これはポルトガル語が由来の言葉であり、漢字はいわゆるあて字ですね。小麦粉を丸く練ったダンゴということで、漢字の意味からも、パンと言われれば何となくそうかと思う方もいるのではないでしょうか?

パンは、小麦粉やライ麦粉といった穀物粉に、水や酵母などを加えた生地を焼いたもので、昔から世界中で主食となっていた食べ物ですよね!

 

私は、ラーメンとダンゴなので、「ゴマ団子」かなぁと想像してました・・・。

2つ目の漢字は「礼賛」です!

「礼賛」

普段から目にすることの多い、この二つの漢字。
合わせると何と読むか知っていますか?

「れいさん」ではありませんよ!

「礼賛」読み方のヒントは?

礼賛は、「素晴らしいものと、褒めたたえること」「ありがたいと思うこと」という意味で使われます。

類語には
「讃美(さんび)」「敬慕(けいぼ)」などが挙げられます。

「礼」という漢字の読み方を、全て思い出せれば読めるかもしれません。

「礼賛」の読み方、正解は…

正解は……

 

「らいさん」

です!

「モナ・リザを描いた、レオナルド・ダ・ヴィンチのことを心から礼賛している。」
「手作りであるということで、すべてが礼賛されるわけではありません。」
などのように使います。

「礼」という漢字の読み方は、主に「れい」「らい」の二つです。
二字熟語の下つきは「れい」と読むことがほとんどですが、
頭についているときには「らい」と読む場合もあるので注意してくださいね。

最後に、それぞれの読み方を使った熟語をご紹介します。

  • れい … 礼儀・礼服・謝礼・朝礼 など
  • らい … 礼拝・礼賛 など

間違えると恥ずかしいので、しっかりと覚えておきましょう!

3つ目の漢字は「悪食」です!

素直に読めば「あくしょく」。

 

もちろん、この読み方も間違いではありませんが、正しい読み方も覚えるようにしましょう!

 

「悪い食べ物」と書く以上、賞味期限が切れていたり、食べるとまずいもの・・・と予想できますが、いかがでしょうか?

 

意味も2つありますので、この機会に覚えてしまいましょう!

 

「悪食」の読み方のヒントはコレ!

 ヒント① 「〇〇〇〇」の4文字です。

ヒント➁ 「食」は「しょく」とは読みません!

ヒント③ 叔父を敬って言う「叔父貴」と似ています

 

「悪食」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「あくじき」です!

 

「悪食」とは、「悪い食べ物」と書きますが、ニュアンスは「粗末な食べ物」に近いものです。

 

また、誰もが食べたくないような、いわゆるゲテモノを食べることも表しており、ここから転じて「普通の人が嫌がってしないことをすること」という意味もあります。

 

ただし、「普通は」食べようとしないものを食べる行為ですから、珍味やそれなり食されているものは該当しませんのでご注意を!

4つ目の漢字は「未曾有」です!

「未曾有」

これ、何と読むかわかりますか?

大きな事件や災害があった際に、新聞やニュースで見かけるこの文字。

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「未曾有」読み方のヒント!

よく読み間違えられるのが

「みぞうゆう」という読み方。

 

以前とある政治家の方も間違えたことがある

うっかりミスな読み方です。

 

「曾」は「曾祖父」「曾祖母」などで使われる文字で

「遠い血縁関係にあること」を示す漢字。

 

現在は簡略されて「曽」の文字が使われることも。

 

さて、読めるでしょうか?

 

「未曾有」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「みぞう」

です!

 

「未曾有」は

今まで一度もなかったことや、極めて稀な出来事

という意味を持っています。

 

本来であれば珍しい出来事全般に使える言葉ですが、

通例では「未曾有の大災害」「未曾有の危機」など

よくない出来事に対して使われます。

 

台風や災害時のテレビのレポートで

「未曾有の被害が出ています」などと聞くことがあるので

漢字よりも音で覚えている方が多かったのではないでしょうか。

 

出会う機会が少ないため、大の大人でも読み間違うことが多い

「未曾有」。

 

なかなか耳慣れない言葉かもしれませんが、

覚えておけば、恥ずかしい思いをしなくて済みますよ!

5つ目の漢字は「径」です!

「径」と書いて、(けい)とも読みますが、

漢字クイズなのでもちろん(けい)ではありません。

でも歩いたことはあると思います。

有名なのは京都にある竹の径でしょうか?

フォトジェニックな事でも人気の場所です。

さて、「径」と書いてなんと読むでしょうか?

「径」読み方のヒントは?

小径と書かれることも多いですが、「径」だけでも同じ読み方です。

けもの道をもう少し良くした道の事で、車は通れません。

アスファルトで整備されている訳ではなく、自然が沢山残る場所にあり、

基本的には人が通る道です。

観光に行った時に、道の周りの景色を良くした径を見かけたり、

ハイキングに行った時に「森の径」なんて見かけますね。

花の咲く木がある時は「モクレンの径」「こぶしの径」なんて名前が付いていたりします。

なんとなくわかりましたでしょうか?

「径」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇」です!

さあ、もうわかりましたか?

「径」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「こみち」

です!

 

ぜひ、覚えておきましょう。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!