漢字読み講座

「弛む」ってなんて読む? 日常で使う読み方3つあります!

弛む」と書いて、なんと読むか分かりますか?

生活の中でよく使う言葉でいながら、なんと3つも読み方があります。

どれも誰でも使っている言葉だと思います。

さて、「弛む」と書いて、なんと読むでしょうか?

「弛む」読み方のヒントは?

お前ら弛んでるぞー!

と部活や体育の時に先生がよく言っていませんでしたか?

そう、ひとつめは(たるむ)です。

他にも目の皮が弛むと眠くなってきた証拠ですね。

そして、もうひとつは(たゆむ)です。

昔の学生は途中で気持ちが切れてしまわないように、「弛むことなく努力します!」なんてのも言わされていた覚えがありませんか?

張りつめていた気持ちも、時間が長引けば長引くほど、どうしてもだらんとしてしまいますよね。

さて、ふたつの読み方をご紹介しましたが、もうひとつはなんと読むかわかりますか?

「弛む」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇む」です。

ヒントは「靴ひもが弛む」「気持ちが弛む」です!

さて、もうわかりましたか?

「弛む」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「ゆるむ」

です!

 

(たるむ)(たゆむ)(ゆるむ)と読みますが、少しづつ使うシーンが変わってきます。

ぜひ、覚えておきましょう。

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!