漢字読み講座

「襖」の読み方は?「おく」と読むのは間違いです【難読漢字】

「襖」の読み方をご存じでしょうか?

「奥」という字が使われていますが「おく」と読むのは間違いです。

日本人なら、きっとだれでも見たことがある「アレ」ですよ…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「襖」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字
  2. 家の中にあります
  3. 木と紙や布でできていて部屋を仕切るものです

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「襖」の読み方!正解は?

正解は「ふすま」です!

「襖(ふすま)」とは、木でできた骨組みの両面に紙や布を貼り付けて作られた、間仕切り用の建具です。

日本に住んでいて「ふすま」を見たことがないという人は少ないでしょう。

しかしほとんどの場合ひらがな表記なので、「襖」という漢字は知らない人は多いかもしれませんね。

部屋の仕切りにドアではなく襖を使うメリットは、襖を開けると隣同士の部屋が大きな一部屋になり、大広間として使えることです。

シーンに合わせて部屋を広げたり狭めたりできるのは、日本家屋の優れた点ですね。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!