ASMR

ASMRとは?意味やおすすめ動画を徹底解説!専用イヤホンやマイクも

やましろ
やましろ
こんにちは、休養メディア「DO-GEN」を運営している山城(やましろ)です。

あなたは、『ASMR』(エー・エス・エム・アール)を知っていますか?
近年急速に流行し始めている「ASMR」という音声があり、これをイヤホンで聴くことで気持ちよさを感じたり、リラックスに繋がる場合も多いです。

ただ、「ASMRって聞いたことあるけど実際どんなものか全然知らない」、「気持ち良いって聞いて興味はあるけどどれを見たらいいのか分からない」という方もいらっしゃるのではないかと思います。

睡眠導入やストレス解消にも使っている人が多いというASMRですが、今回はそんなASMRについての解説から、どのASMR動画がおすすめなのか具体例も交えながら解説していきます。

ASMRについて詳しく知りたい方の参考になれば嬉しいです。

ASMRとは?言葉の意味や起源について解説

ASMRとは

まずはASMRの定義や意味、言葉の起源などについて解説していきます。

ASMRの定義

ASMRとは「Autonomous Sensory Meridian Response」の略で、日本語訳では「自律感覚絶頂反応」と表現します。ざっくりとした言い方をすれば、聴覚で感じたことがトリガーとなって聞いていると頭や背中がゾクゾクして気持ちよく感じる感覚です。

ASMRを感じるか否か、そしてどんな音で感じるかは非常に個人差があるとされていてます。ASMRを感じるトリガーの種類は様々ありますが、大きな特徴として自分が聞いたことがある、経験したことがあるだということが挙げられるでしょう。

例えば「パリパリのチキンを咀嚼した時の音」「ゴソゴソと耳かきをしてもらっている音」「ワシワシと床屋さんでシャンプーされている時の音」「じっくりと背中をマッサージせれている時の音」自分が気持ち良いと記憶している様子や音を他の人がしている様子を見て、あたかも自分が被験者になった感覚になりゾクゾクするということは言えそうです。

ASMRの起源

今となっては若い人を中心に、世の中に浸透しているASMR。続いてはASMRがどんなふうにして出現したのか、大まかにご紹介します。

  • 2007年10月にSteadyHealthというサイトで立てられたスレッドで、現在のASMRに当たる解釈について言及される。
  • ニューヨーク在住女性のジェニファー・アレン(Jennifer Allen)氏がそのスレッドで自分と同じ経験をしている仲間の存在に気付き、その感覚を共有するコミュニティを作るために明確にその感覚をASMRと名付けた。

学術的に名付けられたのではなく、ネットが発端となって名付けられて広まっていったのところがやはり、イマドキな感じがしますよね。

ASMRの読み方は?

ASMRの読み方はエイエスエムアールがもっとも普及している呼び方です。他には「アスマー」や「アズマー」と呼ばれることもあります。
そしてASMR動画を投稿するクリエイターのことは「ASMRist(アスマーリスト)」と呼ばれています。

ASMRは韓国や日本でなぜ流行った?

アメリカで定義が発祥したASMR。アメリカ国内で注目を集めたのち、日本で流行する前にお隣の韓国で大流行となりました。韓国では人気アイドルがテレビ番組でASMRについて言及したり、実際に芸能人がASMR動画を投稿するなど若年層を中心に大きな関心事となりました。

ASMRは日本で音フェチと通じるような解釈がされるとことがあるほど、ハマる人がが続出しているコンテンツです。なぜこれほどまでに人気が広まったかというと、ゾクゾクとした感覚とともに、リラックス効果を得たり、睡眠導入のために利用する人が多いということです。

こちらの記事によると約1,500人の10代にASMRについてアンケートについて紹介していて、ASMRを聞くときのタイミングとして「暇なとき」とともに、「寝るとき」と「くつろいでいるとき」が上位に上がっています。

なんとなく寝付けない。寝ようとするときにソワソワしてしまうことがある。そんな方々や、今までASMRについて知らなかった人や、知っていても聴こうとしたことがなかった人も、この記事をキッカケに試してみてはいかがでしょうか。

おすすめのASMRトリガー5選

それでは実際にASMRのトリガーとして人気のジャンルを紹介していきます。前述のように感じるトリガーには個人差があるので、まずは色々な音を試してみましょう。必ずイヤホンを使って聞いてみてください。

ASMRおすすめ①:咀嚼音

ASMRの代表格としてあげられるのが咀嚼音です。海外では食事をしながら咀嚼音をマイクで録音して投稿しているYouTuber、ASMRtistが数多くいます。チャンネル登録者が数百万人を超えるチャンネル、再生回数も数百万回を超える動画は全く珍しくありません。歯ごたえのある食べ物を「サクサク」「コリコリ」食べている音にゾクッとする人が続出しています。

しかし日本人では、不快に感じる人もいるようです。音を立てて食べてはいけないという日本の文化からでしょうか。いろんな食材や音の種類があるので、ひとまず聞いてみることをお勧めします。

ASMRおすすめ②:スライム

スライムも大人気のトリガーです。マイク近くでスライムが立てる「ミチミチ」「グニグニ」と行った音にゾクゾクする人が多くいます。またスポンジスライムというスライムでは、少しジャリジャリ感があり、なんとも言えない清涼感のある音が楽しめます。

こちらトリガーは、実際に体験したことがある音とは言えないユニークなトリガーですが、興味がある人は一度聴いてみましょう。ハマるかもしれませんよ。

ASMRおすすめ③:ささやき

続いては囁き声です。まるで隣から耳元で囁かれている感覚になり、なんとも言えないゾクッと感があります。囁きながら手をスリスリと擦ったり、物を指で優しくトントンと叩く音を織り交ぜている動画も多くいです。中には囁き声で歌ったり、読み聞かせをするASMRtistもいて、様々な工夫が凝らされているトリガーでもあるんです。

ASMRおすすめ④:シャンプー(床屋サウンド)

床屋さんでワシワシとシャンプーをされているとき、ゾクッとした気持ち良さを感じたことはありませんか?実はシャンプーも頭部、耳の近くで行われていることから実際にやられいるような感覚になれるASMRトリガーの1つです。

ワシワシと頭のかゆいところや襟足などを擦られている感覚は、実際に記憶している体験なのでリアルな感覚を思い出して気持ちよくなれます。

ASMRおすすめ⑤:その他(耳かき・タッピング・自然音など)

咀嚼音の人気に負けず劣らずなのが耳かきの音です。イヤホンで聞くと「ゴソゴソ」と人に耳かきをしてもらっているような感覚になり、自然とリラックスできる感じになりそうです。ネット上で睡眠導入として使っているとの声も多くあり、寝る前にベットの中で聞いてみるのも良さそう。

ちなみにこちらの動画を投稿している「hatomugi ASMR」さんは、日本のASMRtistで耳かき以外にも様々なトリガーの動画を投稿している人気のチャンネルです。ぜひ他の動画も見てみてください。

タッピングとは「叩く」の意味で、こちらのもASMRの人気トリガーです。指の腹で手のひらや様々なものを軽く叩く音に心地よく感じます。衝撃音ではなく、指の腹が物に優しく「ヒタヒタ」「ピタピタ」と当たる音にゾクゾク感があります。また女性ASMRtistの中には爪やネイルチップで「コツコツ」と物をタッピングしている人もいます。

ASMR動画としてアップされているわけではないですが、川のせせらぎや焚き火、雨音などにASMRを感じるというネットの声もあります。ゾクゾクはしない人でもリラックス効果は相当あるようで、単純に睡眠導入という観点からも試してみる価値はありそうです。

こちらは同じ咀嚼音でも、なんと動物のもの。可愛らしい動物が「シャリシャリ」と生の野菜やフルーツを無心で咀嚼している様子は、癒しとASMRを同時に感じさせてくれるかもしれません。

人気の韓国ASMRist(アスマーリスト)を4人ご紹介!

続いては、おとなり韓国の人気ASMRistをご紹介いたします。韓国では日本より一足先にASMRが流行しており、YouTubeにも韓国人によるASMRの動画が数多く投稿されています。ASMRistのチャンネル登録者数や動画の再生回数も非常に多く、大規模なコンテンツに発展しています。

人気韓国ASMRirst①:ASMR suna

suna(スナ)さんは咀嚼音を中心に、耳かきやマッサージ、美容室のロールプレイなど様々なASMR動画を公開しているASMRistです。その引き出しの多さとビジュアルの可愛らしさで人気を集めています。

人気韓国ASMRist②:JaeYeol ASMR 재열

女性が多いASMRistの中で、200万人近いチャンネル登録者数を誇る大人気男性ASMRistです。大きすぎるタコやロブスターを豪快にガブリと食べるその姿は、見ていて爽快感があります。

人気韓国ASMRist③:Togimochi Koreaとぎもち 토기모치

こちらは韓国在住の日本人ASMRistです。サムネイルも日本語で読みやすく、日本人でも親しみやすいと言えるかもしれません。

人気韓国ASMRist④:푸메Fume

ASMR視聴に向いているイヤホンの条件は?

ASMR視聴にとって、イヤホンは欠かせない存在です。自分にあったイヤホンを使うことでよりリアルな音声を楽しむことができ、ASMRの世界に入り込むことができます。そこで、ASMRを聴くのにもってこいなイヤホンの条件をご紹介します。

ASMR向きイヤホンの条件①:カナル型イヤホン

ASMRにおすすめなカナル型イヤホン

カナル型イヤホンとは、装着部分がシリコンになっていて耳に密着するタイプのイヤホンのことです。周囲の音が聞こえにくいのでASMRの世界に集中して入り込めます。また、シリコンピースのサイズがいくつかあるものが多いので、自分の耳にあったサイズに調節できます。

Amazonで見る

ASMR向きイヤホンの条件②:ノイズキャンセリング機能

ASMRにおすすめなノイズキャンセリング機能

ノイズキャンセリングは、周りの音を軽減してくれる機能です。外ではもちろん、家の中でも生活音がしたり、外から車や風の音が聞こえてきたりしますよね。そんな時にこの機能が活躍します。自宅でできるだけイヤホンの音以外を遮断してASMRを楽しみたいという人におすすめです。

Amazonで見る

ASMR向きイヤホンの条件③:完全ワイヤレス

ASMRにおすすめな完全ワイヤレス

横になりながらリラックスして聞きたい、また睡眠導入として寝る前にベットの中で聞きたいという人には完全ワイヤレスイヤホンをおすすめします。完全ワイヤレスはBluetoothイヤホンで、片耳同士が完全に独立しているものになります。有線でスマホとつながっていると、横になりながら少し体勢を変えるときに気になってしまいます。その点、完全ワイヤレスイヤホンは好きに体勢を変えれて、耳かきや自然音のASMRを聴く時に、その場にいるような感覚になれます。

Amazonで見る

ASMR向きイヤホンの条件④:高音が綺麗に出るイヤホン

ASMRにおすすめな高音が綺麗に出るイヤホン

ASMRのトリガーとなる音は、中音から高音であることが多いです。咀嚼の「パリパリ」シャンプーの「ワシャワシャ」とした音を楽しむには、最近音楽を聴くうえで流行っている重低音に強いイヤホンより、高中音に強いイヤホンを試してみましょう。

Amazonで見る

ASMRを聴けるおすすめアプリ3選

この記事ではYouTube上の動画を中心にASMRを紹介してきましたが、実はASMRを無料で楽しめるアプリがいくつかあります。ジャンルごとにまとめられていたり、独自の音声調節機能があったりと、ASMRファンのために工夫がこらされています。山城が実際に使ってみておすすめできるASMRアプリを3つに絞ってご紹介いたします。

おすすめASMRアプリ①:Sleep Orbit(スリープオービット)

おすすめASMRアプリ①:Sleep Orbit(スリープオービット)

Sleep Orbitは3Dサウンドで癒しの空間を演出してくれる人気のASMRアプリです。17のカテゴリーに分かれており、好きな音をそこから探すことができます。

何と言っても、頭の周りを音が回ったように聞こえる3Dサウンドが最大の特徴で、目を瞑って聴くと臨場感が増します。

またサウンドをミックスすることができるのも、このアプリの面白いポイントです。例えば川のせせらぎの音と、雨の音を組み合わせたりすることができます。自分だけのオリジナルサウンドをカスタマイズしてリラックスしましょう。

バックグラウンド再生が可能で、YouTubeのように広告が入ったりしないのもグットポイントです。

ダウンロード
iPhoneはこちら
Androidはこちら

おすすめASMRアプリ②:ASMRist – ASMR sleep sounds

おすすめASMRアプリ②:ASMRist - ASMR sleep sounds

細かく種類分けされたトリガーがイラストで表示されていて、それをタップするだけで簡単に音声を聴くことができます。わかりやすいロゴと英語で音の種類がたくさん並んでおり、お手軽に色々な音を試せます。

タイマー機能がついており、セットした時間に再生が止まるため睡眠導入として利用する人にも非常に便利です。

こちらのアプリもバックグラウンド再生が可能で、広告は入りません。

ダウンロード
iPhoneはこちら
Android版はありません。

おすすめASMRアプリ③:Tingles(ティングルズ)

おすすめASMRアプリ③:Tingles(ティングルズ)

こちらはASMRistに焦点を当てたアプリとなっています。世界中の1000人を超えるASMRistが登録されていて、自分に合ったASMRistを探すことができます。

ASMRistを国別で探したり、男性や女性などの区別で探すこともできます。ワードで検索したり、トリガーのジャンルで探すこともできる満足度の高いアプリです。もちろんバックグラウンド再生可、広告なし、そしてスリープタイマーもあります。

アプリ内課金があるので、自分の目的に沿ってプランを選びましょう。

ダウンロード
iPhoneはこちら
Androidはこちら

ASMRを録音できるマイクってどんなものがある?

この記事でASMRを知って感じることができた人や、元からASMRを楽しんでいた人の中には、実際にASMRの動画を撮ってみたいと思った人がいるかもしれません。そこで、ASMRを録音するマイクをご紹介します。どれも多くのASMRistが使っている定番のものとなっているので、ぜひ参考にしてみてください。

定番ASMR録音マイク①:スマホで簡単録音『TASCAM DR-40X』

定番ASMR録音マイク①:スマホで簡単録音『TASCAM DR-40X』

出典:https://www.amazon.co.jp

こちらは、日本人ASMRistの中でも屈指の人気を誇るhatomugi(はとむぎ)さんも利用している定番シリーズです。最大の魅力はUSBで接続してスマホで手軽に録音できることです。 (USBはiPhoneに直接つなぐことができないので、カメラアダプタなどの変換器が必要です。)近くの音をかなり綺麗に拾うので、耳かきやマッサージ、タッピングの録音に向いていると言えます。価格は¥20,000〜¥25,000です。

Amazonで見る

定番ASMR録音マイク②:マッサージ動画向け『3Dio Free Spase』

定番ASMRマイク②:マッサージ動画向け『3Dio Free Spase』

ASMR動画でよく見かける耳の形をしたマイクです。バイノーラル方式で録音でき、臨場感のある音声を録音できます。

バイノーラルとは

人間の頭部の音響効果を再現するダミー・ヘッドやシミュレータなどを利用して、鼓膜に届く状態で音を記録すること。(引用元:wikipedia

耳の形をしているため、動画を観ていているとあたかも自分がその場にいるかのような感覚になれるのも特徴で、視覚でもASMRトリガーになりうるかなり動画向けなマイクです。価格は¥50,000~¥100,000とお高めです。

Amazonで見る

定番ASMR録音マイク③:海外のASMR動画でよく見る『Blue Microphones Yeti』

定番ASMRマイク③:海外のASMR動画でよく見る『Blue Microphones Yeti』

こちらは多くの海外ASMRistから支持を集めているマイクです。最大の特徴は指向性を豊富に切り替えられるということです。

指向性とは

どの角度の音をはっきりと捉えるころができるか、どの向きに感度が良いか
(引用元:audio-technical

これを切り替えることによって、その場所に合わせた録音をすることができます。操作面も簡単で、付属品や他の機材を別途用意することもなくこのマイクだけで録音が始められるのも大変魅力的です。

Amazonで見る

ASMRについてまとめ

ASMRについてまとめ
  • 流行はアメリカで始まり、韓国でも大ブーム
  • 多くのASMR動画が上がっており、日本にもブームが広がっている。
  • ASMR動画を作る、「ASMRtist」と呼ばれる人たちがいる。
  • 感じるか感じないかはかなり個人差がある。
  • どんな音で感じるかも個人差がある。
  • 科学的根拠は解明されていないが、リラックスや睡眠導入のために聴いている人は多い。
  • ASMRを聴くのに適したイヤホンの特徴がある。
  • ASMR専門のアプリがある。
  • ASMRを録音する定番マイクがある。
  • まずはいくつかの動画で音を聴いてみてお試しを!

ASMRについて大まかにまとめると以上のようになります。

何はともあれ、まずはいろんな動画で音を聴いて試してみないことにはその感覚は分かりません。
この独特なゾクゾク感は文章で説明するのが非常に難しいのです。。。
ちなみに山城は、自分が耳かきとシャンプーの音でめちゃくちゃASMRを感じると知ってからハマっています。笑

リラックスや睡眠導入に使ってる人も多いASMR、食わず嫌いではもったいありません。自分には関係ないと思っていた方も実はASMRを感じれるかもしれません。ぜひお試しあれ。