横向きで寝る方や、仰向けで寝れない妊婦さんは、横向き寝の姿勢を安定させてぐっすり眠りたいですよね?
そこで重宝するのは抱き枕(だきまくら)です!
「抱き枕を買いたいからおすすめを知りたい!」
「抱き枕って選び方とかあるの?」
このような疑問を持つ方々も多いと思いますので、そこで今回は、抱き枕の失敗しない選び方3つとおすすめの抱き枕5つをランキング形式で紹介します。
記事を読みながら、あなたに合うものを選んでみてください。
抱き枕(だきまくら)の選び方3つ
- 形状
- 素材
- 洗いやすさ
抱き枕を選ぶ際は、上記の3点を見てみましょう。
それぞれ詳しく解説します。
1.抱き枕の選び方①:形状
抱き枕にはいくつか形状があり、それぞれ向いている方が異なります。
代表的な種類を3つ紹介します。
- I字型:しっかりとした抱き着心地。寝返りが打ちやすい。
- C字型:体にフィットしやすい。妊婦さんにおすすめ。
- U字型:横向きだけでなく、仰向けでも使える。
形状やサイズは各社がかなりこだわっているところであり、寝姿勢を安定させるために独特な形になっているもの多いです、
あなたの目的に合った形の抱き枕を選びましょう。
2.抱き枕の選び方②:素材(中材)
抱き枕の素材は種類ごとに異なり、反発力や寝心地が変わります。
- ファイバー:高反発。体圧分散性に優れている。
- ビーズ:低反発。モチモチと柔らかい寝心地。
- ポリエステル綿:低反発が多め。フワフワと柔らかい寝心地。
- ウレタン:低反発はフィット感、高反発は体圧分散が特徴。
素材の好みは人ぞれぞれですので、あなたの好きなものを選んでください。
3.抱き枕の選び方③:洗いやすさ
抱き枕は洗いやすいものを選ぶべきです。
抱き枕を普段使いすると、汗や皮脂で汚れていくからです。
カビやダニが発生する原因となり、清潔に使い続けられません。
一般的は中材がファイバー系以外は洗濯できないものは多いです。
気持ちよく使い続けるためには、カバーだけでなく中材まで洗えるものを選ぶとベストです。
おすすめ抱き枕ランキングTOP5!
それでは、上記の選び方3つに基づいたおすすめの抱き枕を5つ紹介していきます。
1位:プリマレックスノベル抱き枕

料金 | 19,800円 |
サイズ | 長さ約120cm × 幅約40cm × 厚さ約15cm |
素材 | プレマリックス(三次元編成樹脂構造体) |
備考 | ハード層とソフト層で寝姿勢をサポート / 抜群の通気性 / へたりづらい / 洗濯可能で清潔 / 高反発 / 妊婦さんから人気 |
『プリマレックスノベル抱き枕』は、横向きの寝姿勢をしっかりと支える抱き枕です。
高反発のファイバー系素材を中材に使っているため独特の反発力があり、しっかりと横向き寝をサポートして安定させます。
90%以上が空気層でできているため通気性にも優れていて、汚れたら丸洗いできるので清潔さの面も安心です。
使用者からはこのような口コミがありました。
適度な弾力があって非常に心地良いです。
頭を乗せて横向きでとなり、手足で挟んで寝ていますが、以前使っていた抱き枕より安眠できます。
洗えるというのも非常にありがたいです。
寝心地の良い抱き枕を清潔に使いたい方におすすめです。
2位:抱き枕本体(A&Jオリジナル)DHR6000 ハイクラス

料金 | 9,460円 |
サイズ | 幅 50cm × 高さ 160cm |
素材 | ポリエステルシリコン綿 |
備考 | 柔らかめ / ほのかな温かさ / 滑り止め加工付き |
『抱き枕本体(A&Jオリジナル)DHR6000 ハイクラス』は、フワフワな感触に定評のある抱き枕です。
下記のように、アニメキャラクターの抱き枕カバーをかぶせて使用する方も多いようでした。
はじめて2次元の抱き枕のカバーを買い、本体はどうしようか考えていたらこれにたどりつきました。『どうせ買うなら1番高いのにしよう』と思い、思い切って購入しました。
開封して、半日くらいでぱんぱんに膨らみ、とても驚きました。しかも、凄いふかふかで感動しました。抱き心地も良かったです。とても満足しています。
圧縮されて届くため、到着当初は薄く感じられるかもしれませんが、徐々に綿が膨らんでいくため心配ありません。
ふかふかで温かさを感じる抱き枕が欲しい方におすすめです。
3位:MOGU(モグ) 気持ちいい抱きまくら

料金 | 7,480円 |
サイズ | 約幅50cm × 長さ115cm × 高さ20cm |
素材 | パウダービーズ |
備考 | 寝姿勢をサポートするフォルム / 優れた吸水速乾性 / パウダービーズの抱き心地が人気 |
『MOGU(モグ) 気持ちいい抱きまくら』はパウダービーズの抱き枕でモチモチ感があります。
中身のパウダービーズを移動させられるので心地よい高さに調整できる点もメリットです。
使用者からはこのようなレビューが多く見受けられました。
マイクロビーズとカバーとの組み合わせによる接触感が最高です。とても気持ちがいい。カバーは冷感ではないと思いますが、夏場でもとても気持ちいいです。
肌触りを重視したい方におすすめします。
4位:ボディピロー(抱き枕)綿側地

料金 | 9,350円 |
サイズ | 35cm × 140cm |
素材 | ポリエステル綿 |
備考 | 日本初の抱き枕 / 横向き寝におすすめ / ピンクとイエローの二色展開 / 優れた体圧分散性 / 妊婦さんにおすすめ / 30日間の返品保証付き |
『ボディピロー(抱き枕)綿側地』は枕のブランドロフテーが販売する抱き枕です。
体の曲線に沿った形状で横向き寝に適しています。
購入者からは以下のような声が集まっています。
ぎっくり腰になってしまったので購入しました。
寝るときだけでなくただ寝っ転がってテレビを見るときにも楽です。
かたくてへたりそうにないのもいいです。
硬めの抱き心地が好きな方に向いているでしょう。
5位:[エアー]ボディピローL&H
![[エアー]ボディピローL&H](https://do-gen.jp/wp-content/uploads/2021/03/air-dakimakura.jpg)
料金 | 27,500円 |
サイズ | 20cm × 88cm |
素材 | ウレタンフォーム |
備考 | 横向き寝におすすめ / 適度な弾力 / 睡眠時の身だけでなくストレッチにも / 硬め |
『[エアー]ボディピローL&H』は、抱き枕としてだけでなくストレッチポールとしても活用できます。
かなり硬めに作られており、使用者からも「硬さがクセになる!」といった声が多いです。
普段からスポーツをする方などは、買ってみると良いかもしれません。
おすすめの抱き枕についてまとめ
- 抱き枕は「形」「素材」「洗いやすさ」で選ぶと良い
- おすすめは丸洗いできて横向き寝に適している『プリマレックスノベル抱き枕』。
- ふかふかで温かさを感じたい方は『抱き枕本体(A&Jオリジナル)DHR6000 ハイクラス』。
- 肌触りを重視したい方へのおすすめは『MOGU(モグ) 気持ちいい抱きまくら』。
- 硬めの抱き心地が好みなら『ボディピロー(抱き枕)綿側地』。
- ストレッチにも活用したい方には『『[エアー]ボディピローL&H』』。
本記事の内容をまとめると上記のようになります。
あなたに合った抱き枕を選んで、毎日の睡眠を心地よくしてみてください。
この記事が、おすすめの抱き枕について知りたい方の参考になれば幸いです。