
マットレスを選ぶのって選択肢が多すぎて難しいですよね。。。
ネットで見ただけだと本当に良いのか分からないですし、実際に寝てみないと自分に合っているのか判断しづらいですよね。
そこで、この記事では実際にマットレスを沢山購入し、専門家の意見も交えながら実際に比較しました。
月間500万人が閲覧している休養メディア「DO-GEN」編集部として、本当におすすめできるマットレスを検証していきます。
特に評価の高かった5つのマットレスを徹底比較!
価格 | 厚さ | 返金保証 | |
JINマットレス | 59,800円 | 23cm | 120日 |
雲のやすらぎ | 39,800円 | 17cm | 100日 |
モットン | 39,800円 | 10cm | 90日 |
コアラマットレス | 107,000円 | 23cm | 120日 |
NELL | 75,000円 | 21cm | 120日 |
人気マットレスを上記の表で比較しました。
価格が安いマットレスは厚さがどうしても薄くなってしまう傾向があります。
反対に、厚みがあるマットレスは価格が7万円超えと非常に高価です。
それを考えると、JINマットレスは価格が6万円以下と比較的安いのに厚さが23cmもあり、さらに120日間の返金保証がついているため最もコストパフォーマンスが良いです。
バランス良くコスパの優れたマットレスを試したいのであればJINマットレスはおすすめの選択肢といえます。
【本音トーク】マットレスのランキングTOP10はこれでした!
- 体圧分散
- 通気性
- 耐久性
- ウレタンの品質
- 厚さ
マットレスのおすすめTOP5を上記の指標で選びました!早速解説していきます。
おすすめマットレス1位:エムリリー

総合評価 | |
体圧分散 | |
通気性 | |
耐久性 | |
厚さ | 11cm |
価格 | 24,980円~ |
保証 | 3年保証 |
エムリリーはマンチェスター・ユナイテッドとパートーナー契約を結んでいるマットレスです。
アスリートも使用しているため、しっかり寝ても疲れが取れない方には非常におすすめのマットレスです。
折りたたみ式と1枚ものから選ぶことができ。、厚さも5cmや11cmなどバリエーションが豊富です。
腰の疲れが気になっている方にはおすすめできるので、ぜひ参考にしてみて下さい。
おすすめマットレス2位:JINマットレス

総合評価 | |
体圧分散 | |
通気性 | |
耐久性 | |
ウレタンの品質 | 30D・36D・40D(3層とも高品質) |
厚さ | 23cm |
価格 | 59,800円 |
返金保証 | 120日間 |
マットレスの中でコスパが良くおすすめできるのが、こちらの「JINマットレス」です。
創業140年の歴史をもつ「山甚物産」が開発した新世代のマットレスで、日本人の体型に特化して設計されています。
海外のマットレスはどうしても欧米人のガッシリした体型に合わせて設計されているため日本人には硬すぎる場合が多いのですが、こちらのJINマットレスは日本人のために140年間寝具を作ってきた老舗メーカーが日本人の体型に合わせて研究開発したため非常に寝心地が良いです。
厚さが23cmで7万円前後の高級マットレスと同じ厚みがあり、芯材ウレタンは密度が30D・36D・40Dと非常に高品質です。にも関わらず、価格が59,800円と非常にコストパフォーマンスが良いのが特徴です。
このスペックであればどんなに頑張っても7万円は超えてしまうはずですが、140年の歴史がある寝具メーカーなので独自の製造網があり、企業努力でこの価格を実現できたそうです。
また、マットレスにはひのきエキスを配合しているため、ほんのりヒノキの香りが漂って森林の癒やしのような心地よさも感じられます。
「日本製の高品質マットレス」で「23cmの厚み」でこの価格は他のマットレスでは実現できないため、本当にコスパの良いマットレスを探している方にはおすすめです。
通常価格59,800円のJINマットレスですが、交渉を重ねて当サイト限定で5,000円OFFクーポンを発行してもらえました。
下記のボタンから飛んで頂くと特別クーポンが取得できるようになっていますので、JINマットレスを試してみたい方はぜひ参考にしてみて下さい。
おすすめマットレス3位:ソムレスタ

総合評価 | |
体圧分散 | |
通気性 | |
耐久性 | |
厚さ | 10cm |
価格 | 39,600円 |
ソムレスタは、グッドデザイン賞を受賞している高品質マットレスです。
高反発で厚さは10cmですが、寝心地がよく耐久性が高いです。
楽天リアルタイムランキングで1位を獲得し、実際に使った評判も良いです。
既存のマットレスの上に追加することもできるため、今のベッドに重ねたい方にもおすすめですよ。
おすすめマットレス4位:雲のやすらぎプレミアム

総合評価 | |
体圧分散 | |
通気性 | |
耐久性 | |
ウレタンの品質 | 30D |
厚さ | 17cm |
価格 | 39,800円 |
返金保証 | 100日間 |
雲のやすらぎプレミアムは、腰痛対策に特化したコスパの良い高反発マットレスです。
こちらも価格は39,800円と安いですが、厚さが17cmと比較的厚いです。
価格の割に厚みがあり、体圧分散に優れているためコスパが良いのが特徴です。
100日間の返金保証がついているため、安心して試すことが可能です。
おすすめマットレス5位:モットン

総合評価 | |
体圧分散 | |
通気性 | |
耐久性 | |
ウレタンの品質 | 30D |
厚さ | 10cm |
価格 | 39,800円 |
返金保証 | 90日間 |
モットンは非常に人気が高いマットレスです。
価格は39,800円と安いですが厚さは10cmと少し薄めです。
体圧分散に非常に優れており、整体師の多くの先生も推奨する腰痛マットレスで、販売本数が10万本を突破している人気のマットレスです。
硬さが3種類から選べて、90日の返金保証がついているのが特徴です。
寝心地は少しかためなので、標準的な体型の方であれば「ソフト」を選ぶのがおすすめですよ。
おすすめマットレス6位:NELLマットレス

総合評価 | |
体圧分散 | |
通気性 | |
耐久性 | |
ウレタンの品質 | ウレタンではなくスプリング |
厚さ | 21cm |
価格 | 75,000円 |
返金保証 | 120日間 |
NELLマットレスは、他のマットレスとは異なりウレタンではなくスプリングを使用した「コイルマットレス」という種類です。
厚さはあるのですが、スプリングのため少し硬めの寝心地でガッシリしている印象がありました。
スポーツなどで体型が筋肉質でガッシリしている方にはおすすめできるため4位にしています。
おすすめマットレス7位:コアラ・マットレス

総合評価 | |
体圧分散 | |
通気性 | |
耐久性 | |
ウレタンの品質 | 30D |
厚さ | 23cm |
価格 | 107,000円 |
返金保証 | 120日間 |
コアラ・マットレスは、CMなどで有名なオーストラリアのマットレスです。
寝心地は良いのですが、価格が10万円超えと非常に高いので手が出しにくいのが難点です…。そのため4位としています。
厚さは23cmで非常に良く、寝心地も良いためクオリティは高いです。
120日間の返金保証がついているため、高級なマットレスを試してみたい方にはおすすめできます。
おすすめマットレス8位:アラエルーノ

料金 | 39,800円 |
サイズ | 97cm x 195cm |
厚さ | 8cm |
素材 | 連続気泡の軟質ウレタンフォーム(マイクロセル構造) |
備考 | 通気性抜群 / 洗濯OK / 日本人に適した硬さ / コストパフォーマンスが良い / 総合的なバランス◎ / 優れた体圧分散性 |
アラエルーノは寝心地と清潔さを追求したウレタンマットレスです。
付属の洗濯専用ネットや独自の3Dカットキューブで洗濯を繰り返してもへたりづらいだけでなく、体圧分散に優れているため腰痛や首痛の改善にも期待できます。
アラエルーノはBリーグのトライフープ岡山に商品を提供しており、選手からも絶賛の声が集まっています。
アラエルーノの提供をしていただきました‼️ @araeruno
マットレスなのに洗えるという優れもの🔥
さらに!寝心地が最高🤩なので睡眠の質とパフォーマンスの向上に役立っています💪ありがとうございます🙇♂️#アラエルーノ#araeruno#トライフープ岡山 #酒井達也#毎日こつこつ#毎日さかたつ#WA pic.twitter.com/a37EXp0mgE— 酒井達也 Tatsuya Sakai (@SakaiSakait2) February 5, 2021
ハウスダストアレルギーやダニアレルギーで悩んでる方は、アラエルーノを使えば睡眠中の寝苦しさから解放されますよ。
おすすめマットレス9位:エアウィーヴスマートZ01

料金 | 66,000円 |
サイズ | 100 x 195cm |
厚さ | 約9cm |
素材 | エアファイバー約8.0cm厚使用 |
備考 | 30日間の返品保証付き / 3年の品質保証 / 丸ごと洗濯OK / 通気性が良い / 畳んで小さく収納可能 |
エアウィーヴスマートZ01は通気性の良さに強みを持っているマットレスです。
フィギュアスケートの浅田真央さんがアンバサダーを務めていることもありブランド力はと信頼性は高くなっています。
愛用者の口コミは下記の通りです。
いいマットレスにしてから起床時の身体の痛みがなくなった。
届いた時は硬い…?と思ったけど寝ると問題ない。沈み込みがない方が身体が楽。横向きだとやや寝にくい。肩こりによる頭痛がひどくてスッキリ起きられなかったのだけど、めちゃくちゃスッキリ起きれる。ありがとうエアウィーヴ。— ホンダ (@hondan_choco) August 5, 2020
通気性が良い一方、保温性には難があり、冬場は寒いと言った声も少なくありませんでした。
「寒くても問題ない!」「とにかく通気性重視!」と言う方には向いているでしょう。
おすすめマットレス10位:トゥルースリーパー

料金 | 39,350円 |
サイズ | 100 x 195cm |
厚さ | 約9cm |
トゥルースリーパーは、ショップジャパンなどのテレビで紹介されているマットレスです。
身体に合う人には良いのですが、低反発マットレスのため腰が沈みやすいです。
腰が沈むと、寝ているときに負担が集中しやすいため、腰を痛めやすい人にはあまりおすすめできないのが現状です。
沈み込む感触が好きな方は使いやすいため、参考にして頂ければ幸いです。
おすすめマットレス選び方を3つのポイントで解説!
ここでは、マットレスを選ぶ際に重要になる3つのポイントを解説していきます。
1.体圧分散が優れているか
体圧分散とは、マットレスに寝た時に身体の負荷が均等に分散されることを指します。
体圧分散が優れていないマットレスは腰だけに負荷が集中しやすく、「しっかり寝たのに疲れが取れない…」という悩みに繋がりやすいです。
特に、日本人の体型は欧米人とは大きく異なるため、海外のマットレスを使うとどうしても身体に負荷がかかりやすくなってしまいます。
2.ウレタン密度が30D以上あるか
マットレスに使われている芯材のウレタンには「密度」というものがあります。
この密度が「30D」以上あれば、中身がしっかり詰まった高品質なウレタンです。
ウレタンが30D以上あれば10年使えるものが多いため、少し価格が高くなっても結果的には得になります。
逆に、厚みがあっても密度が低いマットレスはすぐにヘタってしまうため、結果的に粗大ごみ費用などで損をしてしまう可能性もあります。
3.日本人の体格に合わせて設計されているか
多くの人気マットレスが海外ブランドです。つまり、多くの有名ブランドのマットレスは海外のガッシリした体格の人向けに設計されているのです。
有名な海外ブランドのマットレスのAmazonの口コミを見ると、「思ってた以上に硬かった」という口コミが非常に多いです。これは、日本人と欧米人の骨格の違いでどうしてもそう感じてしまうのです。
本当に質の良い睡眠をとって肩こりや腰痛をなんとかしたいのであれば、日本人の体格に合わせて正しく設計されたマットレスを選ぶことをおすすめします。
おすすめ人気マットレスを実際に検証しました

ランキングにあるマットレスや、他の「エアウィーヴ」「マニフレックス」などの人気マットレスも全て購入して検証しました。その様子をお届けします。

寝具の専門家を招いて、様々なマットレスの寝心地を比べています。
マットレスによって本当に様々な寝心地で、肌触りや硬さが大きく異なります。

マットレスを比較する際にはカバーを開け、中の芯材の品質まで徹底的に検証しています。
おすすめマットレスのランキングについてまとめ

これらの検証をふまえて、最もおすすめできるマットレスは「エムリリー」でした。
高品質なのに比較的価格が安く、さらに3年保証がついているのが特徴です。
マットレスは色々なものが販売されていていますが、購入する際はぜひ保証がついている安心なマットレスを検討してみて下さい。
この記事が少しでも参考になれば幸いです、最後までお読み頂きありがとうございます!