今回は、睡眠の質を改善したい方必見!NELL(ネル)マットレスについてお伝えします。一日の3分の1を占める睡眠時間。体と心を回復させるには大切な時間です。しかし、意外と睡眠に不満を抱く方は多いのではないでしょうか。
”若い時は、どんな布団でも、どこでも寝られたのに、今はなかなか寝られないのよね。しかも朝起きると、疲れが残っているって悲しい……。どうにかしたいわ。”
有名ホテルのラグジュアリーなベッドに癒された方は、その心地よさに憧れるのでは?”毎日そのベッドで寝てみたい”と思っても、2,30万するマットレスを揃えるのは、当然ためらいますよね。
そんなあなたにご紹介したいマットレスがあります。それが「NELL(ネル)マットレス」。価格は公式サイトではシングルサイズ75,000円。期間限定で3月21日23:59までは63,750円になります!1万円以上お得です。※サイズや価格については、記事の後半にて詳細お伝えします。
とはいえ、安くはありませんし、見ためも大きな商品です。今回は、「とにかく気持ちよく寝たい」と思っている方、マットレスの購入を悩まれている方に、「NELL(ネル)マットレス」の詳細をお伝えします。
記事を読むことで次のことが分かります。
■「NELL(ネル)マットレス」を使った口コミと評判を知れます!
■「NELL(ネル)マットレス」の効果と特徴が簡単に分かります!
■「NELL(ネル)マットレス」以外の人気商品との比較ができます!
■「NELL(ネル)マットレス」に関するQ&Aなど購入・使用前の不安材料を解決できます!
商品に関する情報の詳細をお伝えします。「NELL(ネル)マットレス」を知らない方も、知っているけど購入しようか迷っている方も、ぜひ最後までお読みください。
目次
NELL(ネル)マットレスを使った口コミと評判を徹底解説!実際に使ってどうだった?
実際に使った人の感想は、SNSからピックアップしました。良いもの、悪いもの含めて、まずはツイッターからご紹介します。
NELL(ネル)マットレスのツイッターの口コミ評判の一覧
NELL(ネル)マットレスに変えてみたら寝心地が抜群によくなった!硬さはやや硬め。肩こり・腰痛対策にもおすすめ☆ 口コミ&レビュー記事 ⇒ https://t.co/2k9inyoSgh
— hi103 (@hi10315) March 9, 2022
この度NELL(ネル)マットレス様から
今冬発売される新作マットレスを提供していただきました☺️✨深く熟睡できてスッキリするので、毎日リセットされてるような感覚で激しいトレーニングも頑張れています🔥
トライアル期間も実施中✨https://t.co/OcuLb0k935#ネルマットレス#NELLマットレス pic.twitter.com/Sw5X2n5U7T
— RENA (@SB_RENA) October 4, 2021
念願のマイホームに引越し🏠
「3人とも睡眠の質が上がるように、いいマットレスにしよう!」とネルマットレスを奮発して買ったら、本当に心地よすぎて寝起きも最高。旦那さんと息子が前より朝元気そうに起きてこれるようになって、睡眠の大事さがよりわかった😌💤🌙— 嫁のひとり言🐈💭 (@mayka36929) March 9, 2022
ネルマットレスで昨夜寝てみて、ココ最近ずっと続いていた背中の痛みが、嘘みたいになくなりました!!!
たまたまかもですが、寝心地はかなり良かったです♡
このままダブルも買おうかなー!
— はる@0m←40w3d💜 (@mfHr0Fen0h9SqaV) September 10, 2021
ツイッターで検索すると、以上のような口コミが投稿されていました。使った人の感想をまとめると、次のようになります。
・熟睡できていると感じる。
・朝の目覚めがスッキリ。
・肩、背中、腰の痛みが軽減される。
NELL(ネル)マットレスのインスタグラムの口コミ評判の一覧
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
インスタグラムにも写真入りで1,500件ほどの投稿がありました。ご紹介した以外にも、詳細にマットレスの使い心地を伝えているものがあります。簡単にまとめると次の通りです。
・硬すぎず体にフィットする寝心地。
・一年たってもへたりや凹みがなく快適。
・120日間返金保証プラス10年保証付!
ちなみに、猫ちゃんも寝心地よいらしく、”一緒にベッドで寝る回数が増えた”という投稿もありました。
NELL(ネル)マットレスを使った人の口コミについてまとめ
・熟睡できて朝の目覚めもすっきり。
・体に負担がなく、肩、背中、腰の痛みも軽減。
・120日間返金保証プラス10年保証付!
心、体、そしてお金にも”優しい”マットレスと言えます。ほかにも、梱包がコンパクトで驚き!という意見がありました。続いて、口コミから分かる効果や特徴について、商品の特性を合わせながら、解説します。
NELL(ネル)マットレスの特徴は?優れた通気性や10年保証について解説!
効果や特徴については、口コミや評判と重なります。実際に使った方の声は参考になりますよね。その声の背景となる、NELL(ネル)マットレスの特徴についてお伝えします。ぜひご一読ください。
高い抗菌防臭効果と、サステナブルな素材
NELLマットレスは薄いウレタンと不織布を交互に重ねる
体圧を適切に分散するために、最高クラスの1734個のコイル
マットレスのふちにも硬めのコイルを配置
新消臭素材「キュートリー」天然高分子の「キトサン」を採用
上記は👆構造の説明です。公式サイトでは、次のようなコンセプトが書かれています。
上質な寝心地を実現するために、寝返りに特化したマットレス
WELL(良く) + 寝られる = NELL「本当に気持ちよく寝られるマットレスとは何なのか?」を考え抜き、1年以上の開発期間を費やして誕生したマットレスです。
公式サイトから読み取れる特徴は以下の5点です。
・腰部分の弾力を強化。
・10万回の耐久テストをクリア。
・優れた通気性で独自の13層構造。
・端を硬くし座りやすさも考慮。
・10年保証付き。
4点についてもう少し詳しく解説します。
NELL(ネル)マットレスは腰部分の弾力を強化

公式サイトによると、人は一晩に20回以上寝返りをするそうです。しかし柔らかすぎるマットレスは、腰痛の原因になります。そこで「NELL(ネル)マットレス」は、腰部分の弾力を強化し、簡単に寝返りを打てるようにしたのです。
しかも、体の負担が少なさを特徴づける調査報告がありました。161㎝46㎏の女性の場合、なんと体圧が36.4%減少したそうです。
NELL(ネル)マットレスは10万回の耐久テストをクリア

一晩に20回の寝返り、そして、一日の多くをマットレス…となると、耐久性は重要なポイント!ざっくりとですが、寝返り20回、毎日続けたとして、13年ほどは、まったく凹まない計算です。
早々へたれてしまったマットレスに寝ると、体に悪影響ですよね。安心して10年以上使えるというのは大きな特徴です。
NELL(ネル)マットレスの優れた通気性で独自の13層構造

人は一晩でコップ一杯分の汗をかくと言われます。マットレスは扱い方次第でカビが生えるリスクも!そのため通気性は大事なポイントです。
公式サイトによると、NELL(ネル)マットレスは、へたりやカビに弱いウレタンは使用せず、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた13層構造となっています。これによって高い通気性を維持できるのです。
NELL(ネル)マットレスは端を硬くし座りやすさも考慮

腰の部分に硬めのコイルがあるというのは、およそ見当がつきます。が、端にもそのコイルを置くというのは意外でした。「テレワーク時代に合わせた座りやすさ」を考慮しているそうです。確かに、ベッドがソファの代わりになりますよね。さりげない配慮です。
NELL(ネル)マットレスは10年保証付き

10万回の耐久テストをクリアしていますが、このような保証がついていると、更に安心です。また120日間のフリートライアルも設定されています。実際使ってみないと分からないのがマットレス。消費者に親切な点も特徴に挙げられるでしょう。
いかがでしょうか?続いて、NELL(ネル)マットレスの効果について解説します。今までの特徴に関連する実際の効果です。
NELL(ネル)マットレスの効果はどうだった?
先ほど挙げた5の特徴をもとに、その効果を順に解説します。
NELL(ネル)マットレスの腰部分の弾力は効果がある?

これによって寝返りがしやすくなります。つまり、睡眠中に自分の体に負担がかからないため、ぐっすり寝られるのです。負担がないのは、腰痛もちの方にとっても朗報!SNSの感想には「朝がすっきり」という言葉がありました。疲れが取れない睡眠に、グッバイとなりそうです。
NELL(ネル)マットレスがクリアした10万回の耐久テストの効果は?

この効果については口コミにもありました。「一年たってもへたれや凹みがなく快適」というのは嬉しいです。決して安くない買い物ですから、丈夫で長持ちというのは購買意欲がそそられます。10年以上品質変わらず使える安心感は大きいでしょう。
NELL(ネル)マットレスの優れた通気性の13層構造の効果は?

13層構造については、特徴のところで解説しました。層ごとに、素材、コイル、織り方などが工夫され、通気性抜群、クッション性も吟味されています。長く使うものです。朝のスッキリ感、気持ちの良さなどは、マットレスの構造によるところも大きいでしょう。
NELL(ネル)マットレスの端を硬くし座りやすさの効果は?

これに関する口コミは見当たりませんでした…が、少し想像してみてください。何気にクッション代わりにベッドに座ることありませんか?その時に、妙な柔らかさを感じたら、「ベッドに歪みが…」と心配になるかもしれません。
”日中も安心して座れる”というのは変わったコンセプトかも…。硬めのコイルを入れて、座りやすさも追求したNELL(ネル)マットレスの消費者目線に脱帽です!
NELL(ネル)マットレスは120日間のフリートライアルがある!

120日間のフリートライアルもついています。これについては特に、インスタグラムで支持されていました。一度試してみたい!という消費者の声に応えるという点で効果は大!「マットレスって実際に何回か寝て試してみないとちゃんと効果が分からないもの」という言葉通りです。
以上、NELL(ネル)マットレスの特徴から、実際の効果はどうなの?という質問に答える形でお伝えしました。簡単にまとめます。
・腰部分の弾力を強化☛寝返りがしやすく腰痛にも優しい。朝がスッキリ!
・10万回の耐久テストをクリア☛長期間使ってもへたれや凹みがなく安心
・優れた通気性で独自の13層構造☛睡眠が快適、朝がスッキリ!
・端を硬くし座りやすさも考慮☛夜だけでなく日中も安心して座れる
・10年保証付き☛自分に合っているか試せるから安心感大!
NELL(ネル)マットレスの口コミを調査してわかった良い点・悪い点は?
続いてNELL(ネル)マットレスを実際に使用した感想から分かった良い点、悪い点を紹介します。
NELL(ネル)マットレスの口コミを調査してわかった悪い点
- 比較的簡単な梱包に不安感がある
- 家族分揃えるとなるとやはり高い
- 人によっては硬さが合わない
実はツイッターの投稿に次のような言葉がありました。
ネルマットレス(クイーン)買ったんだけど、梱包がこんなかっこいい箱じゃなくて紙巻きで届いて、返品品じゃなかろうかと不安
実は多くSNSに寄せられる梱包の箱というのは、以下のようなものです。
それが、紙巻で届いたという話。えっ、本当ですか?とちょっと疑いたくなる投稿でした。保証がついているから、少し試して合わないから返品する方はいるでしょう。それを予想すると、「紙巻き」は疑いたくなりますよね。
また、中には、”マットレスつなげて家族雑魚寝スタイルにしようか考え中”の方もいました。でも、悩んでいると…。その理由が「高い」という点。4人家族だとシングル4個でざっと30万ですものね。悩んで当然だと思います。
最後は硬さについて、SNSの口コミには”硬すぎる”という投稿もありました。あるいは公式サイトのレビューでは朝の”寝沈み”が気になるという方もいました。感じ方は人それぞれです。だからこそ、試せる期間が設定されているのは安心ですよね。
NELL(ネル)マットレスの口コミを調査してわかった良い点
- 寝返りがしやすく体の負担も軽減される
- 深く快適な眠り、朝の目覚めもスッキリ
- 品質が保持されて安心(返品保証もある)
公式サイトのメッセージはコチラ👇
WELL(良く+寝られる=NELL
「本当に気持ちよく寝られるマットレスとは何なのか?」を考え抜き
1年以上の開発期間を費やして誕生したマットレスです。
この言葉のように、考えぬかれたマットレスです。人は、一日の3分の1、つまり人生の3分の1の時間を睡眠に充てています。その時間が重要であることはもうお分かりですよね。できたら、贅沢に過ごしたい時間です。
また、体と同じく、心も軽やかになります。「よく寝られる」「睡眠時間が短くてもいいくらい」「朝の目覚めがスッキリ!しかも元気」という声が多いのもうなずけます。体と心の両方に効果があるというのは、本当にありがたいですよね。
NELL(ネル)マットレスの料金を商品サイズ別に比較しました
サイズ | 寸法(㎝) | コイル数(個) 重量(kg) |
価格(円) |
シングル | 95×195×21 | 1,173 19.1 |
75,000 |
セミダブル | 120×195×21 | 1,479 23.4 |
90,000 |
ダブル | 140×195×21 | 1,734 27.1 |
105,000 |
クイーン | 160×195×21 | 1,989 34.0 |
130,000 |
キング | 190×195×21 | 2,397 39.7 |
150,000 |
このようにサイズによって、コイル数と重量が変わります。
価格については、キャンペーン期間中は15%OFFになります。家族全員分、それぞれのサイズに合わせて…というように、予算と相談しながら決められてはいかがでしょうか。
NELL(ネル)マットレスと他社マットレスを徹底比較
NELL(ネル)マットレス | Serta(サータ)マットレス | NEWコアラマットレス | コアラマットレス | |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
料金 |
184,800円 | 期間限定65,600円 |
期間限定55,200円 |
|
リカバリー度 | ||||
サイズ 機能 など |
W95×D195×H21cm コイル1,173個 重さ19.1㎏ |
W97×D196×H27cm コイル618個 |
W97×D195×H23 重さ21.72 kg | W97×D195×H23 重さ15.96 kg |
評価 |
NELL(ネル)マットレスを他社製品と比較しました。今回はシングルサイズです。ホテルでも使われるSerta(サータ)のマットレス。もう1つは、SNSでNELL(ネル)マットレスと比較されていた、コアラマットレスです。
Serta(サータ)マットレスの公式サイトには、年齢・性別・身長・体重・目的等に適したマットレスを診断するページがあります。2、3の候補から、NELL(ネル)マットレスと近い条件(ベッドをソファ替わり、ほどよい硬さ、寝相が悪い)に合うものを選びました。
NELLと比べるとマットレスは厚めです。6.8インチの樽型ポケットコイルを使用しています。詰め物は弾性が高いラテックス。表6層、裏6層のつくりで、体をしっかり支えてくれそうです。デメリットは価格でしょう。また返品・返金保証は付いていません。
続いてNEWコアラマットレス。実はマットレスをひっくり返すだけで「ふつう」と「かため」の2種類を体感できます。腰の直下にはサポートベースがあり、ソーンを3つに分けることで体圧を効果的に分散してくれるようです。
またオリジナルのコアラマットレスについては、NEWとの違いは、2種類の硬さ調節ができない点です。コアラマットレスも、返品・返金保証がついています。しかも、2023年3月27日までは365日保証!
正直なところ…値段が倍以上違うSertaマットレスにも憧れます。とはいえ…「価格」と「トライアル」は重要なポイントです。そうした理由もあり、Sertaマットレスの評価は3つ星とさせていただきました。
NELL(ネル)マットレスを使う際に気になるQ&A一覧
番号 | 質問 |
1 | NELL(ネル)マットレスの割引クーポンはある?現在実施中のキャンペーンは? |
2 | NELL(ネル)マットレスには返品可能な120日間フリートライアルがある! |
3 | NELL(ネル)マットレスのサイズに合うおすすめのフレームは? |
4 | NELL(ネル)マットレスのサイズの選び方について教えてください |
5 | NELL(ネル)マットレスにシーツ・敷きパッドは使用した方がいいでしょうか? |
6 | NELL(ネル)マットレスのお支払方法は? |
7 | NELL(ネル)マットレスの返品の流れについては? |
NELL(ネル)マットレスを購入・利用する上でよくある質問をまとめました。
購入を考えている人は、事前にチェックし、疑問や不安を解消することをおすすめします。
1.NELL(ネル)マットレスの割引クーポンはある?現在実施中のキャンペーンは?

実は割引クーポンが発行されています。クーポンを利用すると定価より15%オフ!
シングル1点は11,250円お買い得。4人家族でシングル4点購入の場合、クーポンを利用するとー45,000円!ダブル2点だとSertaマットレスのシングル1点より安くなります。購入される方はキャンペーン期間をぜひご利用ください。
2.NELL(ネル)マットレスには返品可能な120日間フリートライアルがある!
公式サイトでは、120日間のトライアル期間の流れについて詳しく解説されています。寝心地のよさは実際寝てみて分かりますよね。自分に合わない場合は、120日間であれば返品できます。
■ステップ1:オンラインでご注文
ご希望のサイズを選択し、お客様情報をご入力ください。
■ステップ2:送料無料でご自宅までお届け
最短で翌日にお届けが可能です。
■ステップ3:商品が到着したその日から120日間のトライアル期間がスタート!
■ステップ4:もし満足できなくても心配は無用です!返品・返金を承ります。※返品に際しては、到着後、最低14日間お試しいただく必要がございます。
配送時間の指定もできるようです。購入者に優しいですよね。ただ、「サイズを間違って購入した」「故意に商品を破損させてしまった」の理由は適応外になりますので、ご注意ください。
3.NELL(ネル)マットレスのサイズに合うおすすめのフレームは?
この投稿をInstagramで見る
インスタグラムで紹介されていました。このようにサイズに合わせて、木製フレームのベッドに置いても、シンプルでおしゃれですよね。公式サイトでは、次のようなマットレスのおすすめフレームしています。
どんなベッドフレームでもご使用いただけますが、通気性を確保するために「すのこタイプ」のベッドフレームご使用をおすすめします。また床からできる限り離してご使用いただくことで、清潔かつ快適にご使用いただけます。(すのこの間は7㎝以内、床から7㎝以上の高さが理想的です)
曲がった薄い板のフレームを利用すると、マットレスの劣化につながる可能性があること、また床に直敷きの場合は月2回は立てかけておくこと、をお願いしています。やはり正しい使い方で長持ちさせたいですよね。
4.NELL(ネル)マットレスのサイズの選び方について教えてください
サイズは、微妙に悩みますよね。それについても公式サイトで丁寧に回答されています。
それぞれ以下のサイズをおすすめしております。
■男性単身者の方…セミダブルorダブル
■女性単身者の方…シングルorダブル
NELL(ネル)マットレスは睡眠中の心地よい寝返りをサポート出来るように商品開発しており、男女の身体の大きさで必要な幅が変わってきます。
今の布団の大きさが合っていると感じれば、そのサイズ。「もう少し大きめがいいな」感じたら、あるいは「寝相が悪い」という理由で大きめのサイズにするのもいいですね。参考にしてみてください。
5.NELL(ネル)マットレスにシーツ・敷きパッドは使用した方がいいでしょうか?

公式サイトには次のように回答されていました。
長く清潔にご使用いただくために、シーツのご使用をお願しております。フラットシーツかボックスシーツの場合はぴったり~少し大きめのものを選んでご使用ください。
敷きパッド(防水シーツ)はマットレスの通気性を妨げてしまう可能性がございますが、お子様のおねしょなどの汚損対策の観点からは、ご使用を推奨しております。
敷きパッドのご使用の場合は、週に1度程度、敷きパッドを外してマットレス表面を空気に触れさせることで、高い通気性を保つことができます。
商品の特徴でもお伝えしました。快適な寝心地のために考えられた構造、素材になっています。また、敷きパッド未使用でも、月1度立てかけて風に触れさせる、半年から1年の間に、上下・裏表の交換を推奨しています。
6.NELL(ネル)マットレスのお支払方法は?
こちらについても、公式サイトで詳しく回答されています。
下記の決済手段をご用意しています。
①クレジットカード決済(JCB・VISA・Master・Diners・AMEX・Discover)
②Amazon Pay
対応銘柄であれば、デビット/プリペイドカードもご利用可能です。
※分割払い・ボーナス払いはご利用いただけません。通常の一括払いのみになります。
※在庫切れなど、発想までに1ヵ月以上の期間を要する商品については、Amazon Payは利用できません。予めご了承ください。
現金払いや振り込み、分割払いはできませんので、ご注意ください。
7.NELL(ネル)マットレスの返品の流れについては?

120日のトライアル期間が付いています。万が一返品することになった場合のことは、知っておきたいですよね。公式サイトには次のように書かれていました。
120日のトライアル期間で、以下の返品手順に従ってください。※返品は、最低14日間お試しいただくことが条件となります。
■ステップ1:お問い合わせフォームよりご連絡ください。その際に必ず下記の情報を本文にご記載ください。
①ご注文番号
②ご名前(フルネーム)
③ご注文時に登録されたメールアドレス
④返品を希望される商品と数(例:マットレス シングル1点)
⑤返品希望の理由
■ステップ2:弊社カスタマーサポートより返品に関するアンケートをお送りします。
■ステップ3:アンケートにご協力ください。弊社にとってアンケートの内容は、商品やサービスの改善に役立つ大変重要なものです。お客様のお声をぜひ、お聞かせください。
■ステップ4:作業員が商品の回収に伺います。玄関先でマットレスをお渡しください。
■ステップ5:商品の回収完了後、購入代金を返金いたします。
※返品送料は無料(NELL負担)ですのでご安心ください。
もしも合わずに返品するとしたら、手続きや申し訳なさで、心的に負担です。しかし、公式サイトの回答からは、会社側の購入者に対する配慮が感じられますよね。万が一返品となった場合は、問い合わせメールやアンケートに誠意をもって対応しましょう。
NELL(ネル)マットレスの基本情報
正式名称 | NELL(ネル)マットレス |
会社名 | 株式会社Morght 代表取締役 土井 皓貴 |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂8-5-6 イピアス青山205 |
電話番号 | メールで対応 NELL for HOTELSの連絡先 受付時間 平日10:00-19:00 03-6822-6981 |
NELL(ネル)マットレスの株式会社情報を上記の表にまとめました。
購入時や、お問い合わせの際にご活用ください。
NELL(ネル)マットレスについてまとめ
- 寝返りがしやすく体の負担も軽減される
- 深く快適な眠り、朝の目覚めもスッキリ
- 通気性、耐久性にも優れている(返品保証もある)
- 家族分揃えるとなるとやっぱりコストはかかる
- 人によっては硬さに違和感を感じる
家族分揃えるとなると安い買い物ではありません。ただ、一生の3分の1を私たちは睡眠に費やします。やっぱりおろそかにできませんよね。日々の積み重ね次第で、心身の健康がプラス、あるいはマイナスに働きます。
NELLは、家庭用マットレス開発の技術・ノウハウを活かして、宿泊施設限定のマットレス「NELL for HOTELS」を展開しています。国内ラグジュアリーホテル中心に、続々と導入が決定しているそうです。
この記事で紹介したホテル仕様のSertaの型は618個のコイル数、NELL(ネル)は1,173個でした。価格はご存じの通り。つまり、NELL(ネル)マットレスは、Sertaよりも安価に寝心地のよさを感じられるのです。
とはいえ、「やっぱり寝てみないと分からない」のが本音。その願いにも優しい「120日間フリートライアル」です。ぜひ、ご自身の体と心とのフィット感を”試して”みてはいかがでしょうか?