マットレス

ベッドのマットレスカバーのおすすめを徹底解説!ニトリやコアラマットレスが人気?

ベッドのマットレスの上にカバーを敷いて使っている人は多いでしょう。

マットレスはカバーを使うことで、ベッドマットレスの劣化を防ぎ、キレイで快適な寝心地を長く維持できます。さらに、マットレスのカバーによって寝心地も大きく異なり、良質な睡眠への影響も少なくありません。

けれども、せっかく素晴らしいマットレスを買っても、カバーの選び方を間違えただけで効果が半減してしまう可能性もあります。

つまり、ベッドのマットレスのカバー選びはとても重要です。

この記事では、あなたにぴったりのマットレスカバーの選び方や、より長く快適に使うためのお手入れの方法を解説します。

また、脚つきタイプや、カバーを探すのが難しい通常とはサイズが異なるベッドのマットレスに合うカバー、おすすめのマットレスのカバーも紹介します。

ベッドのマットレスにカバーが必要な理由

快適な睡眠のためにも、ベッドにマットレスカバーが必要な理由は2つあります。ひとつずつ説明しましょう。

マットレスカバーが必要な理由1・汗や汚れから守る

ベッドマットレスのカバー

マットレスカバーをつけないと寝汗や、体の表面についた皮脂などの汚れなどがマットレスに付着してしまいます。マットレス本体は丸洗濯できないものがほとんどです。汗や汚れが付着したまま使用していると、カビや雑菌が繁殖する可能性もあります。

カバーをつけずに使い続けているベッドマットレスは、見た目以上に汚れています。表面の汚れは落とせても、マットレスの奥まで染み込んだ汚れを落とすには、プロの業者に依頼するしかありません。

こまめに洗濯できるマットレスカバーを使用することで、ベッドマットレスを清潔に保ち、衛生的に使い続けられるのです。

マットレスカバーが必要な理由2・寝心地がよくなる

ベッドで眠る女性

就寝時にどれだけ身体と心をリフレッシュできるかは、マットレス自体の性能や素材によるところが大きいでしょう。

しかし、マットレスカバーをつけずに寝ると、良質な睡眠を取るための効果が半減してしまうことも。汗を吸収してくれないため寝苦しく感じたり、雑菌が繁殖してカビダニが増えたマットレスで眠ることになってしまう可能性もあります。

カバーをつければ、汗や皮脂などで汚れても定期的に洗濯できるため、清潔な状態を保ち心地よい眠りに導いてくれるのです。

また、マットレスカバーの素材にはさまざまなものがあり、好みの寝心地で選べます
夏場の暑い季節には接触冷感、冬はあたたかなマイクロファイバー など季節や好みに応じた快適な寝心地も手に入れられることも、マットレスカバーの魅力です。

ベッドのマットレスのカバーの選び方

ベッドのマットレスカバーは、各メーカーからたくさんの種類が発売されています。
素材や機能性にこだわったものも多く、どれを選んだらいいのか迷ってしまう人も多いでしょう。

ここでは、後悔しないためのマットレスカバーの選び方

を解説します。

1.マットレスカバーのこだわりを決める

ベッドにある部屋

ベッドのマットレス選びで失敗しないコツは、最初に「一番こだわりたい部分」を決めることです。

「おしゃれなマットレスカバーを購入したけれど、素材の肌触りが好きではなく使わなくなった」「機能性がよいと思って使いはじめたら、カバーがずれて使いにくくてストレスがたまってしまった」といったことがないように、まずは自分がこだわりたい部分を明確にしましょう。

カバーの形状・素材・機能性・色やデザインなど、ここだけは譲れないという部分を見つけ、それを基準にして探せば失敗することはありません

2.ベッドのマットレスカバーの形状

ベッドがおかれた寝室

マットレスカバーには、主に「ボックスタイプ」「フラットタイプ」2種類の形状があります。それぞれの特徴とメリット・デメリットを確認しましょう。

■ボックスタイプ

名前の通りボックス上のカバーで、マットレスにかぶせるだけでワンタッチで固定されます。

ボックスタイプのマットレスカバーのメリットは、誰でも簡単にきれいなベッドメイクができること。また、底面の外周にゴムが入っているため包み込むように装着され、寝相が悪くてもカバーがズレません

デメリットは、サイズがピッタリでないとベッドメイキングがきれいに仕上がらない点です。購入の前には、マットレスのサイズをしっかり確認する必要がります。シングル・セミダブル・ダブルなどのサイズだけでなく、厚み(高さ)のチェックも忘れないようにしてください。

■フラットタイプ

大きな1枚の布状のカバーです。マットレスの上にかぶせて、余った部分をぐるりと包み込んで底面にはさんで固定します。

サイズや厚みが比較的自由なので、選択肢がひろく好みのマットレスカバーを見つけやすいというメリットがあります。

デメリットとしては、慣れないとベッドメイキングがきれいに仕上がらないカバーを装着する時に手間がかかるなどです。また寝相が悪いとカバーがズレてしまいます

■マットレスプロテクター

マットレス保護のために上に敷いて使用するマットレスプロテクターも注目を集めています。基本的には単体では使用せずに、ベッドマットレス上に敷き、その上からさらにカバーをかけて使用します。

防水加工・防ダニ加工などの機能性を備えているため、より衛生的に長くベッドマットレスを使いたい人におすすめです。

3.ベッドのマットレスカバーの素材と機能性

ベッドのマットレスカバー

マットレスカバーは肌に直接触れる部分のため、寝心地を大きく左右します

■素材

肌触りがよく吸水率の高いコットンや綿は、洗濯回数が多くてもヘタリにくいので気兼ねなく洗濯でき衛生的です。

洗濯頻度を考えると、乾きやすくシワのつきにくいポリエステルもおすすめです。また、秋・冬には柔らかくて温かい肌触りのマイクロファイバーや、毛布のようなフランネルなども人気があります。
好みや季節に合わせて、使用するのもいいでしょう。

■機能性

また、快適な睡眠時間を確保するためにも、マットレスカバーの機能性も大切です。
「抗菌・防臭・防水加工」といった衛生面での機能性だけでなく「速乾性」や「部屋干しでもにおわない効果」などお手入れのしやすさを謳ったもの、「接触冷感」や「蓄熱」など機能性もさまざまです。

■カラー・デザイン

カラーやデザインも、ベッドのマットレスカバーを選ぶ際には重要なポイントとなります。
布団や枕カバー、ベッドまわりとコーディネイトされた寝室はリラックスを導き、良質な睡眠を得るにはぴったりの空間になるでしょう。

5.ベッドのマットレスカバーはサイズに注意!

ベッドマットレス

ベッドのマットレスカバーを選ぶ際には、マットレスの厚み(高さ)に注意が必要です。

フラットタイプのカバーの場合、ズレ防止のためにも、底面にしっかりと巻き込め余裕のある大きさのものを選ぶようにしてください。マットレスの縦・横の幅+厚みを足した合計よりも20cm程大きなサイズを選ぶとよいでしょう。

ボックスタイプのカバーの場合、カバーのマチ部分の長さがマットレスの厚み+5cmほどのものを選ぶのがポイントです。マットレスによって厚みが異なるため、このサイズを間違えるとフィットしないので気を付けましょう。

介護や育児中なら防水マットレスカバーがおすすめ

ベッドで眠る幼児

育児中や介護で使用するなら、防水タイプのマットレスカバーがおすすめです
ボックスタイプのものなら、せっかくの防水がズレてしまって意味がなくなってしまうという心配もありません。

以前は防水というと、素材感が肌に当たった感覚が好みではないと感じる人も多かったようです。けれども最近は、素材もいろいろあり好みのものを選べます。

防水タイプのマットレスカバーを選ぶ際は、洗濯機で丸洗いできるものがよいでしょう。こまめな洗濯が必要な場合には、乾燥機対応のタイプを選ぶと負担がかなり軽減されます。

脚つきマットレスや折りたたみに合うカバーはある?

マットレスの形状によっては、サイズの合うカバーが見つからないのではと不安に思っている方もいるかもしれません。
ここでは「代表的な脚つきマットレス」と「折りたたみマットレス」のカバーについて解説します。

脚つきマットレスのカバーはどうする?

脚つきマットレスのカバー

脚つきのマットレスは、カバーがつけられなのでは?と心配になるかもしれません。実は、マットレスカバーをつけられるように脚の位置がやや内側についており、ボックスタイプのマットレスカバーならば、問題なく使用できます。

また、種類は少ないですが脚付きマットレス専用のカバーも販売されています。

脚つきマットレスのカバーは、通常のマットレスのように持ち上げる必要もなく、マットレスの上から包みこむだけのワンタッチで装着。重たいマットレスを持ち上げて脱着する必要もなく、むしろ簡単に脱着できるのはメリットでしょう

折りたたみのマットレスのカバーはどうする?

三つ折りマットレスのカバー
三つ折りのマットレスを使っている方で「マットレスカバーはどうしてる?」という疑問を持つ方も多いでしょう。もちろん、折りたたみのマットレスにもカバーは必要です。

ただし、三つ折りのマットレスの形状では、ボックスタイプのカバーをつけてしまうと折り畳めなくなってしまうことも多く不便です。フラットタイプのマットレスカバーの場合は、毎回収納の度に外さなくてはならないため、面倒と感じる人も多いかもしれません。

最も簡単なのが、カバーではなくマットレスパッドを使用するという方法です。これならば、つけたまま折りたたんで収納できます。また、伸縮性のあるボックスタイプのカバーなら、つけたまま折りたためるものも

他には、三つ折りマットレス専用のカバーも発売されています。つけたまま畳めて、収納時に外れてしまうというストレスもありません。

エアリーマットレスに代用できるマットレスカバーはある?

ベッドマットレスのカバー

エアリーマットレスは本体に専用のカバーがついています。ただ、カバーだけで1万円という高価格なため、なるべく劣化させずに長く使いたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

また、本体カバーの素材はポリエステルとなっており、好みが分かれるところでもあります。手軽に洗濯できるマットレスカバーをつけたいと考える方も多いでしょう。

エアリーマットレスのカバーとしてサイズがピッタリと話題になっているのが、無印良品の敷き布団カバー「オーガニックコットン高密度織敷ふとんカバー」と「綿天竺・落ちワタ入り敷ふとんカバー・D」
サイズ感もほどよく、なにより肌触りのよさが魅力です。

よりコスパよく選ぶなら、ニトリの「Nフィット」「マルチすっぽりシーツ」もエアリーマットレスにおすすめのカバーです。値段が手頃なので複数枚揃えて、こまめに洗濯することもできます。

ベッドのマットレスのカバーの洗濯頻度は?

洗濯されたベッドマットレスのカバー

わたしたちは寝ているコップ1杯の汗をかくと言われています。毎日洗う必要はありませんが、少なくとも週に1回は洗濯してください。夏場は汗の量も増えるので、洗濯頻度を多くしてもよいでしょう。

汗や汚れが染みこんだカバーを使い続けていると、雑菌が増えカビが発生したり、ダニが増えたりします。また、黄ばみの原因にもなるため、定期的に洗濯しマットレスカバー を清潔に保ちましょう。

素材によっては手洗いのみのものもあります。洗濯表示に注意を確認するようにしてください。

マットレスカバーの上にパッドを敷いている場合は、洗濯頻度は少なくても大丈夫です。

おすすめのベッドのマットレスカバー3選

マットレスカバーには多くのラインナップがあります。そのなかでも、サイズや機能性、素材へのこだわりからおすすめのマットレスカバーを3つ紹介します。

おすすめのマットレスカバー 1・ニトリのたて・よこストレッチ「Nフィット」

ニトリNフィット

「マットレスカバーのつけ外しが面倒」「シワなくきれいにつけられない」といったマットレスカバーのプチストレスを解決してくれるのが、ニトリのマットレスカバー「Nフィットシーツ」シリーズです。

縦にも横にも伸縮するため、グッと伸ばしながら装着するだけでシワなくキレイにフィットしてくれるマットレスカバーなのです。取り付け方はとにかく簡単で、片側の角にひっかけてぐっと引っ張るだけ。あっという間にまるでホテルのような、シワのないベッドメイキングの完成です。

裏面にゴムが入っているので、寝相が悪くてもズレる心配もありません。

洗濯ネットを使用すれば洗濯機で丸洗いできるので、衛生的にも安心です。また、抗菌・防臭加工が施されているものや接触冷感のものもあり、選択肢が多いのも魅力です

伸縮率が高いためサイズの自由度が高く、敷き布団から38cmの厚さのベッドマットレスまで対応します。マットレスのサイズは、スミールシングル・シングル・セミダブル・ダブル・ワイドダブル・クイーンに対応しています。

おすすめのマットレスカバー2・コアラマットレス「マットレス保護カバー」

コアラマットレス保護カバーコアラマットレスの保護カバーは、シングルで11,500円とカバーとしては高価ですが、なんとマットレス同様の120日間トライアルが適用されます。120日間使って納得できなかった場合は、返品もしくは返金対応が可能です。

さらに1年保証もついているため、安心して購入できます。

耐水加工が施されている他、底面にはズレ防止用のシリコンプリントが施されています。洗濯OKのため衛生面も安心。側面中央のファスナーをあけて上下で取り外し可能のため、片面だけ洗濯することもできます。つまり、洗濯のたびにマットレスを持ち上げて底面から取り外す必要がありません

マットレスのサイズは、シングル・セミダブル・ダブル・クイーンに対応しています。

おすすめのマットレスカバー3・無印良品の「ボックスシーツ」

無印良品ボックスシーツ

肌触りの良さで選ぶのなら、無印良品のボックスシーツがおすすです。良質な素材をつかっているので、好みに合わせて選びましょう。

■サッカー

さらっとした清涼感のある肌触りが特長の、縦方向に波状の縞がある生地です。

■麻平織

使うほどにやわらかさと風合いが増すリネンを使用。吸湿性がよくサラリとした寝心地が手に入ります。一年を通して心地よく使える生地です。

■オーガニックコットン

何度も洗って使い込んだ綿100%のシャツの肌触りのような心地よさは、肌触りだけでなく、こなれた生地を演出しています。

■綿天竺・落ちワタ入り

Tシャツに使われる天竺編は、やわらかな伸縮性が特長。糸紡績工程で出る落ちワタを取り入れて、杢調に仕上げています。

■綿三重ガーゼ

やさしい肌ざわりのガーゼを層に織り上げた、ふっくらとやわらかな生地です。

マットレスのサイズは、スミールシングル・シングル・セミダブル・ダブル・クイーンに対応しています。

おすすめのベッドのマットレスカバーについてまとめ

おすすめのベッドのマットレスカバーについてまとめ
  • ベッドマットレスを長く清潔に使うためにはマットレスカバーは必要
  • マットレスカバーは寝心地を左右するので選び方が大切
  • マットレスカバーはこだわりで選ぶと失敗しない
  • 脚つきマットレスにはボックスタイプのカバーがピッタリ
  • 三つ折りマットレスはつけたまま畳めるタイプが便利
  • 清潔に使うためにも週に1回は洗濯を
  • エアリーマットレスには無印ニトリのカバーがおすすめ
  • ニトリのNフイットはどんなマットレスにもおすすめ
  • コアラマットレスの保護カバーは120日間の返金保証つき
  • 肌触りの心地よさで選ぶなら無印のボックスシーツがおすすめ

ベッドのマットレスは、カバーをつけて使用することで劣化を遅らせて長く清潔に使いつづけられます。

また、脱着やお手入れのしやすさ、機能性や素材による肌ざわりの違いなど自分なりのこだわりを持ってえらぶことで、さらに心地よい良質な睡眠を得ることができるでしょう。

最近は機能性もすぐれたおしゃれなマットレスカバーも多く販売されています。自分に合うマットレスカバーを見つけて、快適な睡眠時間を手に入れましょう。

マットレス人気おすすめランキングはこちら!

ABOUT ME
村田幸音
犬と旅と美味しいものをこよなく愛するWEBライターです