漢字読み講座

「杜若」「肯く」「躑躅」これら3つの難読漢字が読めたら漢字マスター!

今回の難読漢字は「杜若」「肯く」「躑躅」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「杜若」

漢字2文字からなる「杜若」ですが、よく見ると1文字目は「社」ではないことに気が付きます。

 

一瞬、「社」に見えてしまうので、「しゃ〇〇」と読んでしまいそうですが、「杜」は「木へん」ですので「しゃ」とは読みません。

 

実はこの「杜」とは、「森」とか「林」といった「木」を表す漢字なんですが、それに「若」が組み合わさると一体何になるんでしょうか??

 

「杜若」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 「〇〇〇〇〇」の5文字です。

ヒント➁ 「木」というより「花」です。

ヒント③ きれいな紫色や青色の花を咲かせます。

 

「杜若」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「かきつばた」です!

 

「杜若」とは、 アヤメ属の植物で江戸時代にはすでに多くの品種が成立しており、鑑賞用として親しまれてきました。

 

一時期、花菖蒲にその地位を譲っていましたが、近年になって再び鑑賞用として品種改良が進められていますね。

 

主に湿地に生息しており、ロシア圏からアジア圏まで幅広い地域でその姿を見る事ができます。

 

伊勢物語で在原業平が「杜若」の歌を詠ったことから、その場所とされている愛知県では県花としているなど、現代でもその綺麗な花を見る事ができる花です。

2問目はこの漢字!「肯く」

「肯定(こうてい)」の「肯」だということは多くの人が知っているはずですが、「肯く」は読めますか?

こうく」?

・・・残念ながら違います。

せく」「はいく」?

「背(せ・はい)」に似ている感じだけど、これも違います。

それではンと読むのか、さっそく見ていきましょう!

「肯く」の読み方のヒントは・・・?

「肯く」の「肯」の漢字の意味にヒントが隠されています!

  1. 承知する。よしとする。
  2. あえて・すすんで~する。
  3. 骨の付いた肉。⇒転じて物事の急所・要点

上記のような意味をもつ「肯」。

「肯く」は、①の意味で使われます。

承知する・よしとする時に、あなたはどんな身振りをするでしょうか?

首を縦に振りますよね・・・

それは「〇〇〇く」です!

もう分かりましたよね?

「肯く」の読み方の答えは・・・

正解は「うなずく」でした!

「うなずく」は、「肯く」の他に「頷く」とも書きます。

ちなみに、肯定するときは首を縦に、否定するときは首を横に振るジェスチャーは世界共通ではないんです。

ブルガリややパキスタン、インドなどでは、首を左右に振ることで肯定を表すそうです。

また外国の人にとっては。日本人が相づちで首を縦に振るジェスチャーが肯定の意味で肯いているのと同じに見えてまぎらわしい場合があるんだとか。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

最後はこの漢字!「躑躅」

「躑躅

これ、何と読むかわかりますか?

 

怖い印象すら与える、この字面。

実は意外なものなんです…

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「躑躅」読み方のヒント!

 

「躑躅」は、

使われているどちらの漢字も漢字検定1級の漢字。

見たことも書いたこともないような漢字ですよね。

 

でもこの漢字が表しているのは

まちでもよく見かける、あるお花の名前なんです!!

白やピンクが華やかなお花なのですが…

 

 

さて、読めたでしょうか?

 

「躑躅」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「つつじ

です!

 

「躑躅」とは、

「ツツジ科ツツジ属の低木の通称」を表す言葉です。

 

薄く柔らかなピンクや白の花弁が美しいお花で、

地域によりますが4〜6月頃に見頃を迎えます。

 

任天堂のゲーム「あつまれ どうぶつの森」でも低木として登場するほど、

身近な存在の植物です。

 

ところでお花を表す漢字なのに、

どちらも足編の漢字なのが不思議ではないですか?

 

実は「躑躅」は、音読みにすると「てきちょく」と読みます。

 

「てきちょく」とは「足を止め、ためらう」という意味の言葉。

この意味が転じて

「足を止めて見惚れてしまうくらい美しい花」という意味から

「躑躅」を「つつじ」と読むようになったのだとか!

 

難しく見えて風流な由来があった「躑躅」。

ぜひスマートに読めるようになりましょう!

 

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!