漢字読み講座

「肘」「戒める」「石楠花」これら3つの難読漢字が読めたら漢字マスター!

今回の難読漢字は「肘」「戒める」「石楠花」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「肘」

左側に「月」という漢字がくれば、体に関する漢字になります。

では、「」と書いて何と読むでしょう?

この漢字は結構簡単に読めてしまうかもしれません。

さあ、なんと読むでしょうか?

「肘」読み方のヒントは?

肘をつくとあまりいいイメージはありません。

特にご飯を食べる時には、注意されてしまうでしょう。

そしてものさしが無かった時代には、この部分を基準に寸法を測っていたのだと思われます。

正確にいうと、肘から手首や手の先まででざっくりと長さを図ったりします。

また、肘は顔や足の大きさは同じという事でも知られています。

ちょっとヒントを出し過ぎましたかね?

さあ、もうなんと読むか分かりましたか?

「肘」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「ひじ」

です!

 

肘から手首までの長さは、足の大きさと同じとか、顔の大きさと同じだといわれています。

自分の肘から手首、手の先までのサイズを覚えておくと、ちょっとだけ生活が便利になりますよ!

2問目はこの漢字!「戒める」

「戒める」と書いて、なんと読むか分かりますか?

警戒(けいかい)や戒名(かいみょう)の「戒」ですが、(かいめる)とは読みません。

なんとなく、厳しいイメージがする漢字ですが、きっとそのイメージで合っています!

さて、「戒める」と書いてなんと読むでしょうか?

「戒める」読み方のヒントは?

間違わないように注意をするという意味ですが、

「戒める」は他人にも使いますし、自分にも使います。

あまり調子に乗らないように、自分を戒める。

という使い方です。

嬉しいことがあると、つい調子に乗ってしまうのを自分で自分に注意、警告することです。

初めての彼女・彼氏ができた時は嬉しすぎて、つい調子に乗っちゃった!と言う人は、周りの誰かに注意されたことがあるのでは?

それが「戒める」という事です。

戒めてくれるのは、たいていは身近に居る仲がいい友達とか親ですね!

周りに全く注意されなくなると、見捨てられているという事なのかも……!?

ありがたい言葉ですよ!

「戒める」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇める」です!

さあ、もうわかりましたか?

「戒める」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「いましめる」

です!

 

ぜひ、覚えておきましょう。

最後はこの漢字!「石楠花」

「石楠花」って何て読むか分かりますか?

(せきなんか)ではありません。

(いしくすはな)でもありません。

 

ひらがな5文字の植物です。

”〇〇〇〇〇”

 

「金銀花」とも書きます。

 

さあ、一体何と読むのでしょうか?

 

「石楠花」の読み方のヒントは?

 

ヒント①:「花木の女王」と呼ばれています。

ヒント②:ネパールの国花です。

ヒント③:『夏の思い出』という曲の歌詞にもでてきます。

 

〇〇〇〇〇色にたそがれる

はるかな尾瀬 遠い空

<引用:『夏の思い出』一番の歌詞より>

 

さて、何と読むか分かりますか?

 

「石楠花」の読み方、正解は……

正解は……

 

「しゃくなげ」

 

です!

 

シャクナゲは4月~5月にかけて咲くツツジ科ツツジ属に属する植物です。

花の色は、ピンク・赤・黄色・白など豊富にあります。

 

花言葉は「威厳」や「荘厳」です。

豪華な花を咲かせるシャクナゲのイメージにピッタリですね!

 

また、葉には毒があるため「危険」「警戒」という花言葉も持っています。

 

遠くから眺めているだけで、自分のものにならないという意味の「高嶺の花」はシャクナゲに由来しています。

 

シャクナゲのように堂々とした生き方が出来たら素敵だと思いませんか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!