漢字読み講座

「蘭鋳」を何と読む? 日本人が大好きなペットです!

「蘭鋳」を何と読みますか?

みなさん見たことがあるはずですよ。

家で飼ったこともあるかも…

「蘭鋳」の読み方のヒントは?

1.「蘭鋳」をひらがなにすると「〇〇〇ゅ〇」になります。

2.『蘭鋳の爆発寸前のかたち』奥坂 まや

3.『この真冬に蘭鋳が悠々と尾鰭を動かしているといったぐあい。』久生十蘭「魔都」より引用

正解は…

正解は「らんちゅう」でした!

「蘭鋳」とは、金魚の品種

俳句では夏の季語に分類されます。

体型はずんぐりむっくり、背びれがなくて尾びれが小さく、頭部に肉こぶがあるのが特徴。

金魚鉢のように横から見るのではなく、上から眺める「上見(うわみ)」という観賞法に適した金魚です。

肉こぶがライオンの頭部に似ているので、海外では「ライオンヘッドゴールドフィッシュ」と呼ばれます。

日本人は金魚好き

江戸時代には「金魚売り」がいたほど、日本人は昔から金魚が大好き。

浮世絵にも金魚がよく登場します。

当時の「蘭鋳」は「丸子(まるっこ)」と呼ばれていたそうです。

金魚売りの仕事は庶民がしていましたが、養殖していたのは武士が多かったといいます。

下級武士にとって、貴重な収入源だったんですね!

現在も全国各地で愛好家による品評会が行われていますから、日本人の金魚好きは変わっていないようです。

ABOUT ME
イシカワマキコ
イシカワマキコです。日本語の奥深さが好きです! よろしくお願いします。