漢字読み講座

【今日の難読漢字】「蛇舅母」「人鳥」「白す」3つ読めたら漢字マスター!まさかそのまま「へびしゅうとはは」じゃないよね…!?

今日の難読漢字は

「蛇舅母」

「人鳥」

「白す」

の3つです。早速いってみましょう!

まず最初の難読漢字は「蛇舅母」!

動物を表す漢字には、不思議な当て字が多くあります。

「蛇舅母」

もそのひとつ。
一見難しそうな漢字ですが、1字ずつ意味を確かめると、ビビッとひらめくかもしれません。

「蛇舅母」読み方のヒントは?

読み方のヒントは、ずばり「蛇」「舅」「母」をそれぞれ分解してみること!

「舅」は「鼠(ネズミ)」と少し字面が似ていますが、異なる漢字です。
読み方は「しゅうと」で、夫または妻の父親のことを指す言葉。
「姑」の男性バージョンです。

これらを組み合わせてみると、「蛇の夫の父親の母」ということになります。
蛇(嫁)と夫と夫の父親と母を家系図に表してみてください。

すると、蛇と母の血縁関係はどうなりますか……?

「蛇舅母」の読み方、正解は……

「蛇舅母」の読み方、正解は……

「カナヘビ」です!

蛇と似ているけれど、蛇と関係は近いものの血縁関係がない……。

確かな語源は不詳とされていますが、上記の理由から「蛇舅母」と当て字されたのではないかと考えられています。

カナヘビはトカゲに似た生き物ですが、トカゲよりも尻尾が長く体表に光沢がないのが特徴です。
カナヘビは「蛇舅母」のほかに、体に金色の斑点があることから「金蛇」や、可愛らしい姿故に「愛蛇」とも表現されるようですよ。

次の難読漢字は「人鳥」!

物の名前を表す漢字には、予想外の読み方をするものが多くあります。

「人鳥」

も、予想外な読み方をする言葉の一つ。
「人」も「鳥」も小学校で習う簡単な漢字なのですが、一体なんと読むのでしょうか。

「人鳥」読み方のヒントは?

ヒントは文字通り、鳥の仲間!
「人」のような「鳥」で、動物園や水族館でもかならずと言っていいほど見かけます。

小さな子からはもちろん、大人にも愛されているマスコットキャラクターのような鳥さんです。

「人鳥」の読み方、正解は……?

「人鳥」の正解は……

「ペンギン」

です!

立ち姿が人間と似ていることから「人鳥」と書かれるようになったのだとか。
よちよちと上手に陸を歩く姿も、人間の子どもとそっくりですよね。

実は人鳥ことペンギンは警戒心がユルく、とても人なつっこい生き物。
そのため南極に生息するペンギンなどは、人間を怖がるどころか近づいてくることもあるそうです。
人間と彼ら人鳥は同じ二足歩行の生き物ですから、彼らは私たちのことを「大きな仲間ペンギン」だと思っているかもしれませんね。

最後の難読漢字は「白す」!

「白す」

あまり見かけたことがない読み方ですがわかりますか?

最初にイメージするのは色の「白(しろ)」ですよね。色を表す言葉だけでも「紅白(こうはく)「純白(じゅんぱく)」「白夜(びゃくや)」と様々な読み方があります。

けれども「白す」はどの読み方も当てはまりません。

「白す」読み方のヒントは?

ヒントは、相手に物事を伝える時やはっきりと隠さずに話す時につかいます。

類語としては

「伝える」

「告げる」などが挙げられます。

「白す」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

「もうす」

です!

意味は「申す」と同じですが、丁寧に伝えるというよりも正直にはっきり告げるというニュアンスで使われます。

「白」という漢字は「白状」「自白」などにう使われるように「明らかにする」という意味を持っていると考えるとしっくりきますね。

また祝詞には「もうす」は「申す」ではなく「白す」が使われます。「心を清め神様へもうしあげる」という意味から「白す」がふさわしいと考えられているためです。

出会う機会が少ない読み方ですが知っていると尊敬されるかもしれませんよ。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!