漢字読み講座

「無辜」「蛯」「感泣」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「無辜」「蛯」「感泣」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「無辜」

「無辜

これ、何と読むかわかりますか?

 

文字自体が難しく、読むためのヒントが少ないこの漢字。

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「無辜」読み方のヒント!

 

「無辜」は、「辜」の漢字が見慣れないですよね。

それもそのはず、この漢字は漢字検定1級相当の漢字なんです!

 

ただし、この漢字だけを見つめると、

なんとなく読み方がわかるかも?

 

さて、あなたは何と読みましたか?

ちなみに「むげ」や「むく」ではありません!

 

「無辜」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「むこ

です!

 

「無辜」は、

「なんの罪もないこと」や「無罪の人」を表した言葉です!

 

漢字検定1級の「辜」は「こ」と読むんです。

漢字の構成をよく見ると、「古」という漢字が隠れています。

この部分の読みかたが活きているんですね。

 

「辜」という文字自体に、

「罪」や「はりつけにする」、「そむく」という意味があります。

 

そこに否定形の「無」がつくことで、「罪がない」という意味になっています。

 

例文としては、

「無辜の民ばかりが損をしている」

「これ以上無辜の血が流れるのを見ていられない」

などで使われますよ。

 

日常ではあまり使われませんが、

スピーチや新聞などでは見かける「無辜」。

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

2問目はこの漢字!「蛯」

「蛯」と書いて、なんと読むか分かりますか? なんと(ろう)ではないのです! さあ、なんと読むでしょう?

「蛯」読み方のヒントは?

ヒントは全体で2文字、「〇〇」となります。 ある魚介類の名前で、みなさんにはお馴染みの生き物で、 スーパーで見かけることもあるのではないでしょうか。 何か思い当たるものはあるでしょうか?

「蛯」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「え」です。 ぷりっとした食感が特徴的で、食材として大人気なアレです。 調理方法として有名なものは、フライにしたものやチリソースで 煮込んだ料理でしょうか。 これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「蛯」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「えび」
です!

蛯は海老とも書き、海底を歩く比較的大型のタイプのエビを指します。 代表的なものは伊勢海老やオマール海老、ロブスターなどがいますね。 ちなみにオマール海老とロブスターは同じもので、オマールはフランス語、 ロブスターは英語なんだそうです。 言われてみればアメリカン・ロブスターと聞いたことがあります。 大型で立派なビジュアルの高級食材で、特別な日のお祝いごとなどでふさわしい食材ですね。 腰が曲がった姿や、ゆっくりと海底を優雅に歩く姿を老人に見立てて、 海と老という漢字が当てられたと言われているようです。

最後はこの漢字!「感泣」

感泣」と書いて、なんと読むか分かりますか?

感動して泣いてしまう事、というイメージで合っています。

心にストンと落ちて、気が付いたら泣いてしまっていたことありませんか?

そんな時は自分でも気が付かないうちに、心の中で感動が湧いているのかも。

さて、「感泣」と書いてなんと読むでしょうか?

「感泣」読み方のヒントは?

「感泣」とは、感激のあまりに泣くこと。恩義などに深く感動・感激して泣くことです。

あまりにも感動してしまった時には、感情のスピードが速すぎて、いつの間にか涙が出ていたということも。

そもそも、普段は軽い感動はあっても、なかなかそこまで深くの感動はありませんよね。

一年や二年先の事ではなく、大人になってから困らないようにと躾けてくれた先生の恩義や、親の恩義に気が付いた時深く感動してしまうものです。

「親の恩は子で送る」ということわざがありますが、自分の子どもを立派に育てることで恩に報いることができます。

最近、激しく感動し涙したことありますか?

「感泣」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「感泣」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「かんきゅう」

です!

 

ぜひ、覚えておきましょう。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!