今回のお題は「一斤」「変梃」「而後」です。
どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…
あなたには全て読むことができますか?
目次
1問目はこの漢字から!「一斤」
「一斤」と書いて、なんと読むか分かりますか?
漢字だけ見ると、一瞬何のことか分からないかもしれませんが、お店で注文する時の単位です。
二斤、三斤であれば、まとめて「1本」でも注文できると思いますが、それも作っているお店に行ってこそ口から出てくる言葉です。
スーパーやコンビニで売っている物には「斤」という単位は書いていません。
豆腐に「一丁」「二丁」と記されていないのと同じです。
さて、「一斤」と書いてなんと読むでしょうか?
「一斤」読み方のヒントは?
ずばり、食パンの単位の事です。
日本食パン公正取引協議会によると、包装食パン1個の重量が340g以上のものを「一斤」と呼ぶのだそうです。
4枚切り、5枚切りなんてのは全てこの「一斤」を何枚に分けて切るかという事です。
もちろん食パンの大きさはお店によって違う為、丁度340gが2つできるような型に入れて焼けば二斤で一本、もっと大きな型に入れて焼けば食パン1本で3斤取れるという事になります。
ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。
この言葉を口にしたことがありますか?
「一斤」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「いっきん」
です!
パン屋さんに行って食パンを注文する時は、何枚切りか指定することができます。
もちろん、一斤を何枚に分けるかと聞かれるのです。
食パンは、何枚切りが好きですか?
2問目はこの漢字!「変梃」
「変梃」の読み方をご存じでしょうか?
素直に読むと「へんてい」と読めますが、それは間違いです。
正解はちょっと意外な読み方ですが、日常的に耳にする言葉ですよ。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「変梃」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
- 奇妙なさま、変なさまのこと
- 「変梃りん」という言葉もあります
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「変梃」の読み方!正解は!?
正解は「へんてこ」です!
「変梃(へんてこ)」とは、奇妙なさま、変なさま、またはそのようなもののことです。
ヒントの③は「へんてこりん」のこと。
変梃を使った例文を3つ紹介しましょう。
- 変梃な洋服を着ている
- 変梃な理屈をこねるのはやめてくれ
- 何とも変梃りんな人だなあ
よく耳にする言葉ですが、ほとんどがひらがなかカタカナで書かれているため、漢字表記は知らない方が多いかもしれません。
この機会に、漢字表記を覚えておいてくださいね。
最後はこの漢字!「而後」
「而後」の読み方をご存じでしょうか?
「じご」とも読めますが、それ以外でお答えくださいね。
実は意外な読み方があるんですよ…
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「而後」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇」の5文字です
- 「その後で」といった意味があります
- 「然る後」と書くことも
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「而後」の読み方!正解は?
正解は「しかるのち」です!
一般にはひらがなで表記するか、ヒントで紹介したように「然る後」と書くことが多いでしょう。
「而後(しかるのち)」は接続詞として文と文をつなぐ役割を果たし、「その後で」や「そうした後に」といった意味で使われます。
画数の少ない簡単な漢字なのに、いざ読もうとすると難しい言葉の一例だといえますね。
日常では使わない言葉なので、なかなかわからない方も多かったかも知れません。
「而」は「而(しか)も」や「而(しか)して」といった意味を持つ漢字です。
なかなか読み難いですが、この機会に覚えておいてくださいね。