漢字読み講座

今日の難読漢字は「彼是」「嗾す」「箝口令」の3問です!読めそうで読めない難読問題を集めました!!

今日の難読漢字は、

「彼是」

「嗾す」

「箝口令」

の3問です!

読めそうで読めない難読問題を集めました!!

難読漢字第1問「彼是」

「彼是」・・・

かれぜ」としか読めなそうですが残念ながら違います!

日常的によく使う指示代名詞なんですが・・・

何と読むのかさっそく見ていきましょう。

「彼是」の読み方のヒントは・・・?

それではヒントです!

「彼是」は「指示代名詞」だとお話ししましたが、指示代名詞についてお話したいと思います。

指示代名詞とは、場所や方角、事物などを指し示すのに使う言葉です。

たとえば「そこ」「あちら」「どこ」などが、指示代名詞です。

日常生活にも欠かせない言葉だと言えますよね。

そしてそんな指示代名詞の1つである「彼是」ですが、読み方はひらがなで「〇〇これ」の4文字です!

もう、分かりましたよね?

「彼是」の読み方の答えは・・・

正解は、「あれこれ」でした!

あれ?「かれこれ」じゃないの?と思った方も多いのではないでしょうか。

「彼是」は、「かれこれ」とも読みますが一般的な読み方は「あれこれ」なんです。

「彼是(あれこれ)」は、複数の事物を漠然と指し示す指示代名詞です。

「彼と彼是(あれこれ)話をした」などと使われます。

「彼是(かれこれ)」と読ませる時には、現在に至るまでの時間や数量を指す言葉になります。

難読漢字第2問「嗾す」

「嗾す」を読めたあなたはすごい!

それくらい難しい漢字が今日の問題です。

「口」が付いているから何か「話すこと」に関係がある漢字かも!?

はなす

はやす

残念ながら違います!

さっそく考えていきましょう。

「嗾す」の読み方のヒントは・・・?

それではヒントです!

「嗾す」の読み方は、ひらがなで「〇〇〇〇す」です!

「口(くち)」が付くことから予想した通り、話すことに関係がある漢字ですよ。

「嗾す」は、「良くない行動をするように言葉で誘導したりおだてたりする」という意味で使われます。

あまりよくない意味で使われる漢字なんですね。

「分割払いにすればいいからと高価な化粧品を買うよう嗾す」というように使われます。

考えてみてください!

「嗾す」の読み方の答えは・・・

正解は、「そそのかす」でした!

「そそのかす」は、常用漢字の「唆す」という漢字の方が一般的です。

「嗾す」も「唆す」も意味や使われ方は全く同じ「そそのかす」です。

でも「嗾す」の漢字の方も、何となく漢字の形の雰囲気から「そそのかす」にぴったりな感じがありますよね。

うまい話には「嗾(そそのか)されない」ように気を付けましょうね!

難読漢字第3問「箝口令」

「箝口令」・・・

何かの命令?

〇〇令と言えば、戒厳令(かいげんれい)招集令(しょうりゅうれい)など、強いいいつけのイメージがある言葉ですよね。

普段聞いたことのある言葉のはずなので、この機会に漢字の読み方も覚えましょう。

「箝口令」の読み方のヒントは・・・?

それではヒントです!

「箝口令」の読み方は、ひらがなで「〇〇こうれい」の6文字です。

「口」は「こう」、「令」は「れい」と読むわけで、特別な読み方ではないですね。

問題は「箝」の読み方なわけですが・・・

「〇〇こうれい」に当てはまる読み方を考えてみてください!

「箝口令」の読み方の答えは・・・

正解は、「かんこうれい」でした!

「箝口令(かんこうれい)」は、「ある事柄について発言するのを禁止する命令」という意味の漢字です。

多くの場合「箝口令を敷く」という言い方をしますよね。

「敷く」には「広く隅々まで行き渡らせる」という意味があります。

「禁止する命令」と聞くと国家や政府など大きな組織からの命令に思えますが、「新プロジェクトの内容について箝口令が敷かれた」「人気アイドルの結婚は箝口令が敷かれていた」などと使われます。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!