漢字読み講座

「男鰥」「吶る」「蕃爪樹」これら3つの難読漢字が読めたら漢字マスター!

今回の難読漢字は「男鰥」「吶る」「蕃爪樹」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「男鰥」

「男鰥」・・・男の「鰥」って、どんな魚なんでしょう?

「男」がつくということは、「女鰥」という魚もいるのでしょうか?

何と読むのか?

どんな魚なのか?

さっそく見ていきましょう!

「男鰥」の読み方のヒントは・・・?

それでは重大なヒントです!

「鰥」の1文字だと「丸く太った大きな魚」という意味がありますが、「男鰥」は、魚を表す漢字ではないんです。

「魚」は『女性』の象徴、「眔」は『涙』の象形文字です。

女性を思い泣く男性が「男鰥」というわけなんですが・・・

読み方は、「おとこ〇〇〇」の6文字です!

分かりましたか?

「男鰥」の読み方の答えは・・・

正解は、「おとこやもめ」でした!

「男鰥(おとこやもめ)」とは、奥さんがいない、または奥さんを失った男性を表す言葉です。

旦那さんを亡くした、または離別した女性の事は「寡婦(かふ)」と言います。

この「寡」も「やもめ」と言う読み方がありますが、あくまで女性に対して使う漢字なんです。

「男鰥(おとこやもめ)に蛆が湧き女寡(おんなやもめ)に花が咲く」という言葉をご存知ですか?

奥さんを亡くした男性は無精で汚くなり、夫を亡くした女性は身綺麗になりちやほやされるという意味なんですよ。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

2問目はこの漢字!「吶る」

「吶る」を何と読みますか?

唸る・叶える・咬む、似たような漢字はたくさんありますが…

サッと読めたら、あなたはすごい!

「吶る」の読み方のヒントは?

1.「吶る」をひらがなにすると3文字になります。

2.「吶る」の類語には「口籠る」「口篭る」「つっかえる」などがあります。

3.「吶る」を英語にすると「stutter」、フランス語では「bégayer」と言います。

4.『やや吶って口重く、まじりと言う。』泉鏡花「夫人利生記」より引用

正解は…

正解は「どもる」でした!

「吶る」は吃音のこと。一般的には「吃る」と書くことが多いですね。

天才アルベルト・アインシュタインやロックスターのエルヴィス・プレスリーも吃音だったといわれています。

日本人では、政治家の田中角栄や落語家の三遊亭圓歌が吃音でした。角栄は浪花節を練習して克服したのだそう!

「吶」の音読みは「キツ」、訓読みは「吶る(どもる)」「吶う(くう)」「吶う(すう)」、漢検準1級6画の漢字です。

「吶」を使用いる日本語

哨吶(チャルメラ):先端がアサガオ状に開く木管楽器。屋台の中華そば屋などが使います。

吶吶(とつとつ)と話す:流暢でない話しぶり。途切れ途切れの調子で喋ったり語ったりするさま。

最後はこの漢字!「蕃爪樹」

「蕃爪樹」の読み方をご存じでしょうか?

素直に読むと「はんかじゅ」か「ばんかじゅ」ですが、どちらも違います。

「樹」という字が使われているので、木の名前のようですが…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「蕃爪樹」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. 美味しい果物がなる常緑小高木です
  3. 一般にはカタカナで書きます

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「蕃爪樹」の読み方!正解は!?

正解は「パパイア」または「パパイヤ」です!

「万寿果」と書いても「パパイア」と読むことができますよ。

ちなみに、「パパイア」も「パパイヤ」も正しい読み方です。

「蕃爪樹(パパイア)」はパパイア科パパイア属の常緑小高木の1種。

日本では宮崎県がパパイアの産地として有名で、春と秋に出荷のピークを迎えます。

パパイアの食べごろは、オレンジ色に熟して手で持った時に柔らかみを帯びてくる頃。

そのままおやつやデザートとして、また、サイコロ状に切ってサラダの具材にしても美味しいですよ。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!