漢字読み講座

【今日の難読漢字】「鰄」「鮖」「鰔」全部読めたら漢字マスター!全て魚にまつわる名前です

今日の難読漢字は

「鰄

「鮖」

「鰔」

です!

 

あなたは正しく読めますか?

最初の難読漢字は「鰄」!

ヒントは、

  1. 「サメと呼ばれていた当時の魚の名前」が元々の字義です
  2. 音読みは「イ」です
  3. 焼き物用語としても使われています

 

さあ、何と読むか分かりましたか?

」の読み方、正解は……

正解は……

 

「カイラギ」

 

です。

 

鰄(かいらぎ)は、元々「サメと呼ばれていた当時の魚の名前」を表していました。

しかし、この「鰄」という魚が現代の「鮫(サメ)」と同じ魚種であったかどうかは不明ですし、その確認は現在ではできません。

日本においては、「鰄(かいらぎ)」という漢字は後に新しい意味を持つようになりました。

ここでの「かいらぎ」は、「刀剣の鞘(さや)や柄(つか)などの装飾に使用されるサメ類の硬い皮や、それから作られる装飾品」を指します。

また、焼き物の分野では、「鰄(かいらぎ)」は「茶碗や皿などに使われる釉(うわぐすり)が焼成時に不十分で、サメの皮のように縮れた模様を持つこと」も意味します。

続いての難読漢字は「鮖」!

  1. 川の上流域に生息する淡水魚です
  2. 体は細長く、頭が横にも縦にも大きい特徴があります
  3. 大きな口を持ち、唇も分厚くなっています

さあ、何と読むか分かりましたか?

」の読み方、正解は……

正解は……

 

「カジカ」

 

です。

 

カジカは、川の上流域に生息する淡水魚で、大きな胸鰭(むなびれ)と愛嬌のある顔つきが特徴です。

通常、川にすむ魚は春から夏が産卵期とされていますが、カジカはちょうどこの時期、早春に産卵します。

カジカは、水温が低く、流れの速い清澄な水域で生活し、主に水生昆虫を食べています。

最後の難読漢字は「鰔」!

ヒントは、

  1. 海底の砂地に生息する海水魚です
  2. 体が平べったいのが特徴と言われています
  3. 「海の忍者」とも呼ばれています

さあ、何と読むか分かりましたか?

」の読み方、正解は……

正解は……

 

「カレイ」

 

です。

 

カレイは浅い海から深海の海底、水深100mから1000mまでの範囲に生息しています。

カレイの体は非常に平らで、「左ヒラメに右カレイ」ということわざ通り、両目が身体の右側にあります。

また、体表の色素細胞を周囲の環境に合わせて変化させることができ、これによって砂や泥のような色になって隠れることができるのが特徴です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。