漢字読み講座

「嚥下」の読み方は?「こうか」ではありませんよ【難読漢字】

「嚥下」の読み方をご存じでしょうか?

口編がついているので「こうか」と読んでしまったかもしれませんが、間違いです。

ただし「口に関係がある言葉」ですよ。

「嚥」自体が滅多に見ない漢字なので、かなりの難読だといえるでしょう。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「嚥下」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です
  2. 医療や介護の現場でよく使われます
  3. 「嚥下障害」「嚥下機能」という言葉があります

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「嚥下」の読み方!正解は!?

正解は「えんげ」です!

「えんか」と読む場合もあります。

「嚥下(えんげ)」とは、食べ物を口に入れてから喉を通過して胃へ運ぶまでの一連の動作のことです。

医療や介護の現場ではしょっちゅう耳にする言葉ではないでしょうか。

嚥下機能が低下すると食べ物がうまく呑み込めなくなり、栄養状態の悪化を招くおそれがあります。

加齢によって嚥下機能は徐々に低下しますが、嚥下体操で筋力をキープすることで嚥下障害の予防に効果があるでしょう。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!