「夜中何度も目が覚める」、「なかなか寝つけない」などそんな睡眠の悩みを抱えていませんか?「快眠」に役立つことを色々試しているのになかなかぐっすり眠ることができない。それってもしかしたらマグネシウムが不足しているのかも…。
「マグネシウムって何?」「それってどうやって補うの?」そんな人のために今回は「マグネシウムと睡眠の関係」やマグネシウムを多く含んだ食べ物を紹介させていただきます。ぜひ、参考にしていただき、今日から食事を見直してみてくださいね。
マグネシウムの働き
マグネシウムの代表的な働きは以下が挙げられます。
- 骨や歯の成長を強化する
- 筋肉の収縮を制御する
- 酵素の働きをサポート
- 腸内水分量を増やす
- 神経の興奮を抑える
◆マグネシウムとは、細胞や骨に存在するミネラルの1種になります。生命に必要な細胞に広く存在し、多くの役割を担っています。骨に存在し、骨を強くする役割や体内でのさまざまな化学反応を促す酵素をサポートし、約300種もの生体反応に関わっているとされています。
マグネシウムの1日の摂取量
1日のマグネシウムの推奨摂取量は、成人男性の場合「320~370mg以上」、成人女性場合「270~310mg」と言われています。
マグネシウムが多い食べ物
海藻類
朝から摂りやすい海藻類は、マグネシウムが多く含まれています。特にアオサが断トツにマグネシウムが豊富に含まれているため、味噌汁や酢の物などがオススメです。
食品名 | マグネシウム含有量(mg) |
アオサ | 3200 |
ひじき | 640 |
わかめ(カット) | 460 |
焼き海苔 | 300 |
きのこ類
きのこ類の中でも生のきのこには、マグネシウムはあまり含まれていません。しかし、乾すことでマグネシウムが豊富になり、保存もしやすくなります。
食品 | マグネシウム含有量(mg) |
乾燥キクラゲ | 210 |
干ししいたけ | 100 |
しいたけ | 16 |
えのきたけ | 15 |
魚介類
海で育った魚介類は、マグネシウムが多く含まれていて、とくに干しエビやしらすは、マグネシウムを簡単に摂ることができます。
食品名 | マグネシウム含有量(mg) |
干しエビ | 520 |
あさり | 100 |
金目鯛 | 73 |
しらす | 67 |
かつお | 42 |
野菜・果物類
切り干し大根に多くマグネシウムが含まれていて、野菜の場合は調理する前の生の状態に多くマグネシウムが豊富に含まれているので水洗いは手早く汁ごと食べれる調理法がオススメです。
食品名 | マグネシウム含有量(mg) |
切り干し大根 | 160 |
枝豆(生) | 72 |
ほうれん草(生) | 72 |
ごぼう(生) | 54 |
バナナ | 32 |
まとめ
現代社会に睡眠で悩む人は増加傾向にある中で「睡眠不足」のままでは、健康に悪影響を及ぼしてしまいます。自分で生活習慣の改善していくことで睡眠の質を上げていくことができます。また、食生活を見直し、栄養バランスの摂れた食事でマグネシウムもきちんと摂取していくようにしましょう。