漢字読み講座

【素直に読んだら…?】「手子摺る」ってなんて読む?読めれば簡単!この問題に手子摺る人もいるかも?

「手子摺る

これ、何と読むかわかりますか?

 

読めればとっても簡単な問題なのですが、

わからないと、とことん悩んでしまうかも?

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「手子摺る」読み方のヒント!

 

「手子摺る」は、実は素直に読めば簡単に読めるはず。

 

ヒントとしては、

「難しい漢字問題に手子摺る」なんて時に使いますよ。

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「手子摺る」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「てこずる

です!

 

「手子摺る」は、

「もてあます」「処置に困る」という意味の言葉です!

 

ヒントでも出したように、

「難しい問題に手子摺る」

「言うことを聞かず駄々をこねる子どもに手子摺る」

などで使われます。

 

語源としては

「手子」は「手伝いをする人」という意味があります。

その手子の手を煩わせるという意味から

「手子摺る」と書かれるようになったそうです。

 

ちなみに、同じ意味・読みで「梃子摺る」と書く場合もあります。

この場合は「梃子(てこ)」で重い物を動かそうとしても、

梃子がずれてしまうことから「てこずれ」→「梃子摺る」になったそうですよ。

 

どちらを使っても間違いではないので、合わせておくと良いですよ!

これを機にスマートに読み書きできるようになりましょう!

 

ABOUT ME
toi
コーヒーと文房具とディズニーをこよなく愛するライター。 漢字検定2級を取得しています!