「石蒜」の読み方をご存じでしょうか?
「せきさん」と読むこともできますが、今回はもう一つの読み方を正解とします。
草冠が付いているので、植物の名前のようですが…
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「石蒜」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇」の5文字
- 秋になるとよく見かけるポピュラーな花です
- 曼殊沙華とも呼ばれますよ
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「石蒜」の読み方!正解は!?
正解は「ひがんばな」です!
「石蒜(ひがんばな)」とは秋の彼岸の時期に道端や土手などでよく見かける鮮紅色の花。
多年草で高さは20~40cmほどになります。
また、「せきさん」と読む場合は薬用に使われる球根の部分を指します。
しかし、基本的には球根に含まれる成分は「毒」なので気を付けましょう。
「曼殊沙華(まんじゅしゃげ)」とは、サンスクリット語で石蒜のことです。
石蒜にはそれら以外にも、100種類以上の呼び名があると言われています。
ABOUT ME