「石伏魚」の読み方をご存じでしょうか?
素直な方は「いしふせさかな」と読んでしまったかも…
しかし、それでは何のことかわかりませんよね。
「魚」という字が使われているので、魚の名前には違いなさそうです。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「石伏魚」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇」の2文字です
- 「鮴」と書く場合も
- ハゼのような形の淡水魚
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「石伏魚」の読み方!正解は!?
正解は「ゴリ」です!
「石伏魚」と3文字で書くので、かなり長い名前を想像してしまいますよね。
ヒントに示したように「鮴(ゴリ)」と表記する場合もあります。
「石伏魚(ゴリ)」とは、特定の魚の名称ではなくハゼのような形をした淡水魚の総称とされていますが、一部にはメダカ類やシマドジョウ類を指す地域もあります。
正式にはそれぞれの魚に名前があるのですが、まとめて「石伏魚(ゴリ)」と呼ばれる場合が多いようですね。
体長はおおむね20cm以下で、石などに隠れて生息する底生性の魚です。
ABOUT ME