今日の難読漢字は
「鬱がる」
「掌る」
「存える」
の3つです。早速いってみましょう!
目次
まず最初の漢字は「鬱がる」!
「鬱がる」
マイナスなイメージの漢字が含まれる言葉ですが、
何と読むかわかりますか?
「鬱がる」読み方のヒントは…
それでは、読み方のヒントを2つご紹介します。
- ヒント1:気持ちが滅入ることを指す
- ヒント2:「鬱がっている」という言い回しもある
読み方は難しいですが、よく使われる言葉です。
連想しながら考えてみてくださいね!
「鬱がる」の読み方!正解は…?
「鬱がる」の読み方、正解は……
「ふさがる」です!
意味としては、「晴れ晴れとしないこと」「気がふさぐこと」を指します。
鬱の状態を言い換えたような読み方なので、
納得できた人も多いのではないでしょうか?
ちなみに、「鬱する」「鬱される」という送り仮名の場合は、
そのまま「うっする」「うっされる」と読みますよ。
次の難読漢字は「掌る」!
「掌る」
何と読むかわかりますか?
掌は、さまざまな読み方を持つ漢字です。
「てのひら」「しょう」「たなごころ」という読み方もありますが…
「る」の送り仮名がつく場合、違う読み方をする必要があります。
「掌る」読み方のヒントは…
それでは、読み方のヒントを2つご紹介します。
- ヒント1:「体温調節を掌る器官」という使い方をする
- ヒント2:類語は「受け持つ」「引き受ける」「請け負う」
手のひらをイメージしつつ、読み方を考えてみてください。
「掌る」の読み方!正解は…?
「掌る」の読み方、正解は……
「つかさどる」です!
先ほど紹介したように、
- 職務や任務として取り扱うこと。
- 仕事や役割を担当すること。
このような意味を持つ言葉です。
仕事では手のひらを使うため、イメージしやすいですよね。
最後の難読漢字は「存える」!
「存える」
何と読むかわかりますか?
この字は「保存」や「存続」などの単語に使われるため、
親しみ深い漢字ですよね。
訓読みでは「そん」「ぞん」と読みますが…
「存える」は「そんえる」「ぞんえる」とは読みません。
「存える」の読み方のヒントは…
それでは、読み方のヒントを2つご紹介します。
- ヒント1:長い時間が経過したさまを表す
- ヒント2:「生き存える」という言い方もある
そろそろわかりましたか?
「存える」の読み方!正解は…?
「存える」の読み方、正解は…
「ながらえる」です!
「存」は、「ある」「いる」「生きている」など
存在していることを表す漢字でもあるため、
「存える」の読み方もイメージしやすいですよね。
さて、あなたは何問正解できましたか?
間違ってしまったあなたは、これを機に覚えておきましょう!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!