今日の難読漢字は
「既」
「法螺貝」
「燻る」
の3つです。
さて、なんと読むか分かりますか?
目次
まず最初の難読漢字は「既」です!
「既」と書いて、なんと読むか分かりますか?
「既」は「既婚」「既出」など、(き)と読むことが多いですが、(き)と読むときは、
既に(すでに)事が起こっている時に使います。
もうひとつ、事が起こる前に使う読み方があります。
さて、「既」と書いてなんと読むでしょうか?
「既」読み方のヒントは?
「既」とは、もう少しで、あやうくという意味があります。
先ほども言ったように、事が起こる前、もう少しで大ごとになりそうだったことを表す言葉です。
「既の所で命を救われた」
など、危ない所を助かった、危険を回避できたという時に使います。
なんとか問題を乗り越えられた事を、笑い話にする時などに使いますが、本人としてはゾッとすることが多いです。
その事を強調できるのが「既」だと思いますよ。
「既」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇」です。
さて、もうわかりましたか?
「既」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「すんで」
です!
ぜひ、覚えておきましょう。
次の難読漢字は「法螺貝」です!
「法螺貝」と書いて、なんと読むか分かりますか?
40cmくらいまで大きくなる貝のことです。
食べると美味しいらしいですが、殻の部分がある物に使われることから高値で取引され、
生息数が少なくなっているので、実際に食べたことがある人は少ないんじゃないでしょうか?
さて、「法螺貝」と書いてなんと読むでしょうか?
「法螺貝」読み方のヒントは?
「法螺貝」とは、巻貝の一種で、日本産の巻貝では最大級と言われています。
紀伊半島、八丈島、高知などで取れるそうです。
その活用法はずばり「楽器」です。
その昔、戦国時代には戦陣の合図として使われていたそうです。
ちなみに嘘ばかりつく人の事を
「法螺吹き」
といいますね!
「法螺貝」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。
さて、もうわかりましたか?
「法螺貝」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「ほらがい」
です!
海岸に偶然落ちているのを見たことは無いです。
それくらい貴重な物なのです。
ぜひ、覚えておきましょう。
最後の難読漢字は「燻る」です!
「燻る」と書いて、なんと読むか分かりますか?
(くすぶる)と読んでも正解ですが、もうひとつ読み方があります。
さて、「燻る」と書いてなんと読むでしょうか?
「燻る」読み方のヒントは?
「燻る」とは、よく燃えないで煙が出ることです。
基本的に、くすぶると読めば、火を付けようとしていても煙ばかり出る、消そうとしても煙が出る意味で、思うようにいかない気持ちを表す言葉でもあります。
もうひとつの読み方の方は、わざと炎を出さずに煙だけを出す意味で使われ、主に燻製する時に使われる言葉です。
ようは火ではなく煙で調理することを「燻す」なんて言いますね。燻すと何でも美味しいですよ!
肉やチーズ、魚などなど、ベランダでできる燻製キットも販売されているので、気になった人はチャレンジしてみてください。
「燻る」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇る」です。
さて、もうわかりましたか?
「燻る」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「いぶる」
です!
また、(くゆる)と読んでも正解です。
ぜひ、覚えておきましょう。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございました!