この2文字から成る漢字は難しい・・・。
1文字目は「ともえ」や「うずまき」と読める漢字で、音読みだと「は」。
2文字目は「コウ」「ソウ」などと読み、音読みだと「は」。
ということは、「はは」=「母」の当て字かも?、と思った方、残念ながら不正解です。
音楽が好きな人は分かる人もいるかもしれませんが、ヒントを見ないと正解にたどり着けないと思いますよ!
「巴哈」の読み方のヒントはコレ!
ヒント① ずばり人物名です。
ヒント➁ 「〇ッ〇」の2文字です。
ヒント③ 音楽の教科書には必ず載っているあの人です。
「巴哈」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「バッハ」です!
彼のフルネームは「ヨハン・ゼバスティアン・バッハ」。
気軽に私たち日本人は「バッハ」「バッハ」と連呼していますが、「セバスチャン」なんて名前についているあたり、高貴なお方なんですよ!
「バッハ」といえば、18世紀のドイツで活躍した誰もが知る作曲家・音楽家の一人で、音楽の教科書にも「音楽の父」と紹介されているくらい、音楽の基礎を構築したと評されている偉大な人物なんです。
特にピアノの演奏に長けており、即興の演奏も得意としていたんだとか。
譜面もなしに、頭で浮かんだメロディーをその場で奏でる人がいたら、もう一目ぼれしちゃいますね!
ABOUT ME