漢字読み講座

「泥鰌」、あなたは読めますか?【普通は「カタカナ」で表記する言葉です。「どろ」は読めるけど2文字目は何だ?】

「泥鰌」の読み方ですが、普通は「カタカナ」表記なので、漢字になったものはあまり目にしませんね。

 

1文字目は「泥(どろ)」と分かるんですが、2文字目が難しい・・・。

 

「鰌」は、魚へんに「酒」のような字が組み合わさっていますが、「さけ」や「しゅ」とは読みません。

 

ちなみに、「鰌」の1文字だけでも「泥鰌」と同じ読み方をします。

 

「泥鰌」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 「〇〇〇〇」の4文字です。

ヒント② 「泥」の中をはじめ、田んぼや小川に生息しています。

ヒント③ 「柳川鍋」といえばコレ!

 

「泥鰌」の読み方の正解は・・・・?

 

 

 

正解は、「どじょう」です!

 

「泥鰌」は、食用でもお馴染み、ウナギに似た淡水魚ですね。

 

「泥」の字から分かるとおり、生息地は「泥」がある田んぼや小川です。

大きさは20cm程度で、口ひげは両方に5本ずつあります。

 

ちなみに、口ひげが3本になると「シマドジョウ」や「アメドジョウ」と呼ばれている種類になり、いずれも食用にされています。

 

昔から柳川鍋のメイン材料として親しまれており、その独特な味が多くの人を魅了している、そんな「泥鰌」です。

出典:コトバンク

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!