「蕗の薹」の読み方をご存知でしょうか?
もちろん「みちのむろ」や「ろのしつ」ではありません。
と言われても「蕗」も「薹」も、ほとんど使われることのない漢字なので、知らない方にはさっぱり分からないかも知れません…
さて、あなたには読むことができますか?
「蕗の薹」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇」の5文字です
- 植物の名前です
- 1月が旬で天ぷらにすると美味
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「蕗の薹」の読み方の読み方!正解は!?
正解は「フキノトウ」です!
よく耳にする、ポピュラーな植物ですが、漢字にするとかなり難しいですね。
フキノトウはフキの若い花茎(かけい)です。
花茎とは、葉を付けずに花だけを茎(クキ)に直接つける茎のことで、ユリ科やケシ科などに見られます。
ヒントで紹介したように、旬は1月です。
春の訪れを告げるフキノトウは独特の苦みや香りが特徴で、天ぷらをはじめ、お浸しや佃煮にしても美味しいですね。
出典:コトバンク
ABOUT ME