漢字読み講座

「四阿」の読み方は?「しあ」とも読めますが…!?【難読漢字】

「四阿」の読み方をご存じでしょうか?

「しあ」と読むこともできますが、それ以外でお答えください。

ちなみに「よんあ」と読むのは間違いですよ。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「四阿」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
  2. 公園や庭園にある小さな建物
  3. 屋根と柱はあるけど壁はありません

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「四阿」の読み方!正解は?

 

 

 

 

 

正解は「あずまや」です!

「四阿(あずまや)」とは、公園や庭園などにあって風景を楽しんだり休憩したりできる小さな建物のこと。

柱と屋根がありますが、壁はないのが特徴です。

「四阿(あずまや)」という名称から日本独自のもののように感じられますが、西洋の庭園などにも同じような建物があり「ガゼボ」と呼ばれています。

最近では、「ガゼボ」はIKEAやコストコなどでも売っていて、家の庭でガーデニングやバーベキューを楽しむ人が増えているということです。

出典:コトバンク