漢字読み講座

「峻厳」って何て読む?素直な人ほど読めるこの漢字の正解は…?

「峻厳

これ、何と読むかわかりますか?

 

見慣れないけれど、よく見ると読めそうなこの漢字。

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「峻厳」読み方のヒント!

 

「峻厳は、素直に読めば正解が導き出せます!

 

ちなみに「峻」の字には「高い」「けわしい」などの意味が、

「厳」の字には「きびしい」「熱烈な」などの意味がありますよ。

 

さて、読めたでしょうか?

 

「峻厳」の読み方、正解は…

 

 

 

 

 

気になる正解は…

 

 

 

 

「しゅんげん

です!

 

「峻厳」は、

「非常にきびしいこと。またはその様子」を表す言葉です。

 

「厳」という漢字の意味に、「峻」が修飾語としてくっついている言葉なのですね。

 

実は、ビジネス上でとても使いやすい言葉でもあります。

 

たとえば、業績が下がってきた際には

「峻厳な姿勢で、改善に努めます。」などというと、

仕事に対してストイックに臨むことが表現できます。

 

また、「監査へ峻厳な態度で臨む」といえば、

厳しい目線で監査を行うことを表現できますよ。

 

どんな抜けや漏れも逃さない!という姿勢を社内外に表したい時には

ぜひ使ってみてくださいね!

 

 

一見すると使いにくそうなのに、実は簡単に使える「峻厳」。

これを機にしっかり覚えて、スマートに読めるようになりましょう!

出典:コトバンク