漢字読み講座

「迚も」の読み方は?「おきも」と読むのは間違いです!【難読漢字】

「迚も」の読み方をご存じでしょうか?

「おきも」と読むのは間違いですよ…

よく見ると「沖」ではなくて「迚」なので、「おき」とは読みません。

漢字検定1級レベルの超難読漢字です。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「迚も」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇も」の3文字です
  2. どうしても、どのようにしても、といった意味
  3. 「迚も私には無理です」のように使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「迚も」の読み方!正解は!?

 

 

 

 

 

正解は「とても」です!

日常的に使っている言葉ですが、漢字があるとは知らなかった方が多いのではないでしょうか?

日本で使われている多くの漢字は中国から入ってきましたが、「迚」は日本で独自に作られた国字です。

「とても」という言葉には、以下のふたつの意味があります。

  • どうしても、どのようにしても:例 「私にはとても無理です」「とてもできない相談です」
  • 非常に、たいへん:例 「とても美しい花ですね」「昨日はとても疲れました」

出典:コトバンク