「新走」の読み方をご存じでしょうか?
そのまま素直に読むと「しんそう」ですが、残念ながら誤りです。
日常であまり耳にしない言葉なので、かなりの難読漢字と言えます。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「新走」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇」の5文字です
- 「走る」とは全く関係のない言葉です
- 「新」は「あら」と読みます
以上の3つのヒントから考えて見てくださいね。
「新走」の読み方!正解は?

正解は「あらばしり」です!
「新走(あらばしり)」とは、その年に収穫された新米から一番早く醸造した酒のことを指します。
「走」という漢字を見ると、マラソンや短距離走を連想しがちですが、意外な意味に驚かれた方も多いのではないでしょうか。
ちなみに歳時記にでは「新走」は秋の季語として扱われています。
これは、昔の農家で新米を収穫するとすぐに自家用にお酒を醸造していたため、新酒が秋にできあがることに由来しています。