漢字読み講座

【難読漢字】「十姉妹」ってなんて読む?「じゅうしまい」ではありません!

熟語や名詞には、漢字通り読むと間違いのものが多数あります。

「十姉妹」

今回ご紹介するこの漢字も、実はその仲間なんです。
つい「じゅうしまい」と読みたくなりますが、実は少しだけ、ひねった読み方をするんですよ!

「十姉妹」読み方のヒントは?

「十姉妹」は鳥の名前なんです。

スズメ目カエデチョウ科に属する小さな鳥で、人の手によって作られた家禽(飼育される鳥)でもあります。
見た目は、ブンチョウとスズメを足して2で割ったような、なんとも愛らしい姿

鳴き声は「プップッ」や「ププピー」など、かわいらしい音色が特徴です。

ちなみに、漢字の読み方で少し注意が必要なのは「妹」の部分。
「ジュウシマ〇」……さて、最後に入る文字、もうおわかりですよね?

「十姉妹」の読み方、正解は……

「十姉妹」の正解は……

「じゅうしまつ」です!

「妹」を「マイ」ではなく「マツ」と読むのがポイントなんですよね!

愛らしい姿の十姉妹は、飼育がとても簡単な鳥としても知られています。
ほかの小鳥に比べて性格が穏やかで優しく、人にもよく慣れるそうです。

初心者でも飼いやすい鳥なので、ペットを迎えたいと考えている方は、ぜひ十姉妹も選択肢に入れてみてくださいね!