「耽溺」の読み方をご存じでしょうか?
「沈没(ちんぼつ)」の「沈(ちん)」に似た字と、「弱(じゃく)」に似た字を合わせて「ちんじゃく」。
…と推理した人は、残念ながら間違い。
なかなか難しい漢字の組み合わせですが、漢字が得意な人ならスッと読めるかも。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「耽溺」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
- 二文字とも音読みしてください
- 不健全な遊びにふけること
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「耽溺」の読み方!正解は!?
正解は「たんでき」です!
「耽溺(たんでき)」には、主に次の2つの意味があります。
ひとつは、酒や女遊びなど、不健全な遊びに夢中になって抜け出せなくなること。
もうひとつは、あることに没頭して他のことをまったく顧みなくなる状態です。
この2つの意味は少し異なりますが、どちらも「何かに心を奪われて、周りが見えなくなり、冷静な判断ができなくなる」という点で共通しています。
普段あまり耳にしない言葉なので、読み方や意味がわからなかった方もいるかもしれませんね。
この機会に、「耽溺(たんでき)」の読み方と意味をぜひ覚えておいてください。
