漢字検定1級の漢字である「鱓」。
音読みでは「セン」と読み、これ1文字でも、「鱓魚」と同じ読み方をするようなのですが、分かりますか?
魚へんがつく漢字はたくさんありますが、右側にある漢字である程度予想がつくものも多いですが、これは難しいですね・・・。
ヒントを見ながら考えてみましょう!
「鱓魚」の読み方のヒントはコレ!
ヒント① 体長は長いものだと4mもあります。
ヒント➁ カタカナで「〇〇〇」の3文字です。
ヒント③ 「海のギャング」と呼ばれるウナギのようなヘビのような魚です。
「鱓魚」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「ウツボ」です!
「鱓魚」は、「鱓」の1文字でも「ウツボ」と読む、比較的あたたかい地域の海に生息する海水魚で、鋭い歯と大きな口を持つウミヘビの親分みたいな大型の肉食魚です。
テレビなどで無人島生活やそこから脱出をするような番組の中で、芸人さんが油で素揚げした「鱓魚」を食べるのを何度か見たことがありますが、その見た目の通り、かなりインパクトがある魚ですよね・・・。
日本での呼び名である「ウツボ」は、長い体が「矢を入れる容器「靫」(うつぼ)」に似ているからこの名がついた、という説があるくらい、細長い体をしていて体の模様も派手なものが多いです。
口は大きく目の後方まで達していて、鋭い歯があって、まさに海のギャング。
これを食べちゃう芸人さんって、お世辞抜きに凄いと思います!