漢字読み講座

「浅傷」「約める」「躙る」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「浅傷」「約める」「躙る」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「浅傷」

「浅傷」の読み方をご存じでしょうか?

「あさきず」や「せんしょう」は、どちらも間違いです。

浅も傷もよく見かける簡単な漢字なのに、熟語になると意外に難しいですね。

しかし、正解は決して難しい言葉ではありませんよ。

さて、あなたには読むことができますか?

「浅傷」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です
  2. 浅傷を負う
  3. 対義語は「深傷」

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「浅傷」の読み方!正解は!?

正解は「あさで」です!

ヒントで紹介した、対義語は「ふかで」と読みます。

「浅傷(あさで)」が浅い傷のことであるのに対して、「深傷(ふかで)」は深い傷のことですね。

一般的には、「浅手」「深手」と書くことの方が多いようです。

傷を負った場合に割と耳にする言葉ですが、「浅傷」と書くことは知らなかった方が多いのではないでしょうか。

軽い傷を意味する言葉としては他に「軽傷」「薄手」「かすり傷」などがあります。

2問目はこの漢字!「約める」

「約める」の読み方をご存じでしょうか?

「約束」の「やく」ですが、「やくめる」と読むのは間違いですよ。

一般にはあまり聞かない言葉なので、読めた方はすごいかも。

さて、あなたには読むことができますか?

「約める」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
  2. 意味は、縮めたり省略したりすること
  3. 「約めて言えば、こういうことです」のように使います

以上の3つのヒントから、考えてみてくださいね。

「約める」の読み方!正解は!?

正解は「つづめる」です!

と、正解を聞いても、何のことかわからないという方も、多いのではないでしょうか?

「つづめる」とは、縮めると同じような意味です。

たとえば、着物の丈を縮めることを「着物の丈をつづめる」と言ったり、文章を省略することを「つづめて言う」といった風に使います。

また、お金を節約することを「出費をつづめる」という風に表現する場合もあるようです。

現代ではほとんど使われない言葉ですが、国語辞典にも掲載されているので、覚えておいてくださいね。

最後はこの漢字!「躙る」

「躙る」の読み方をご存じでしょうか?

「踊る」と少し似ていますが、「おどる」と読んでしまうと恥ずかしいかも…

しかし、この単語自体は一般的な言葉ですよ。

さて、あなたには読むことができますか?

「躙る」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です。
  2. 座った状態のままで、ひざを付いて進むことをいいます。
  3. 「躙り寄る」という言葉はよく耳にしますよ。

以上の3つのヒントから、考えてみてくださいね。

「躙る」の読み方!正解は!?

正解は「にじる」です!

「にじる」という言い方はあまり使われませんが、「にじり寄る」「踏みにじる」といった表現はよく耳にしますね。

ヒントで紹介したように、座ったままで、ひざを付いて進むことを「にじる」と言います。

「にじる」には「踏みにじる」のように、「押し付けてこすりつける」という意味もあります。

「踏みにじる」は、人の名誉を傷つける行為としてもよく使われる言葉ですね。

また、「蹂躙(じゅうりん)」という熟語も「踏みにじる」ことを意味する言葉です。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!