睡眠の質を上げる

身近なワードになったブルーライト、それが睡眠にもたらす影響とは?睡眠の質を下げるのは本当?

ブルーライトという言葉、よく耳にしますよね。

電子機器などが発するというブルーライトが睡眠の質を悪くするって、なんとなく聞いたことありませんか?

今回は、そんなブルーライトと睡眠の関係についてお話したいと思います。

ブルーライトとは?

青白い光

ブルーライトとは、スマートフォンやPC、LED照明、そして太陽光などが発する青白い光のことをいいます。

これらの光をいきなり目にするととても眩しくて、目がチカチカしますよね。

この青白い光はものすごく強力で、人が見ることが出来る光の中で最もエネルギーが強いと言われています。

そのため目の奥まで達し、非常に目が疲れやすくなってしまったり、頭痛の原因になったりするのです。

ブルーライトは体内時計を狂わす

スマホ

体内時計は、実は24時間よりも長く設定されているので、調整が必要なんです。

そこで、毎朝陽の光りを浴びることによって、体内時計がリセットされるようになっています。

そして、陽の光を浴びることは、交感神経の働きを高めて活発モードの体に切り替えてくれるのです。

寝る前になってもスマートフォンやPCなどの画面を見続けていると、ブルーライトを浴び続けてしまいますね。

そうすると、リラックスモードの副交感神経を優位にさせないといけないのに、活発モードの交感神経の方が優位にはたらいてしまいます。

結果、脳をまだ昼だと錯覚させてしまうのです。

だから覚醒してしまい、寝る時間になってもなかなか寝付けない、という状態を作ってしまいます。

ブルーライトと上手に付き合うには

スマホを持つ女性

では、良い睡眠を取るために簡単に出来るブルーライト対策について、どんなことがあるでしょうか。

すぐに実践できる方法をご紹介していきます。

寝る前のデジタル機器操作を控える

寝る直前までPCで作業をしていたり、ベッドに入ってもついついスマホを触ったりしてしまいがち。

眠りたい1~2時間前くらいで操作をやめて、ブルーライトを避けるのが良いでしょう。

ブルーライトカットメガネを使用する

どうしても眠る前や長時間にわたってPCやスマホを触っちゃう場合は、ブルーライトカットメガネを使用してみるのも良いかもしれませんね。

これには度ありと度なし、どちらもありますよ。

有名な多数の眼鏡屋さんでもお取り扱いがありますし、インターネットでの購入も可能なので、チェックしてみてくださいね。

就寝前は照明を暗くする

スマホやPCのみならずお部屋の照明も、やはり睡眠に大きな影響をもたらします。

明るさが調節できる照明なら、PCやスマホを触るのをやめると同時に眠る1~2時間前には明るさレベルを落としてみましょう。

さいごに

いかがでしたでしょうか。

ブルーライトが睡眠に良くない影響をもたらすことが分かりましたね。

今回ご紹介した解決策をぜひ参考にしてみてください。