漢字読み講座

「割く」「一掬」「肖る」これら3つの難読漢字が読めたら漢字マスター!

今回の難読漢字は「割く」「一掬」「肖る」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「割く」

割るじゃなく、割くと書いて(わりく)じゃありません!

もともとひとつの物を、離したりふたつに分けたりすることです。

結構、強引かもしれません!

さて、割くの読み方はわかりますか?

「割く」読み方のヒントは?

「割く」は口に出す事も多い言葉です。

元々ひとつの物を、無理やり割って割り当てたりと、

人手や時間などに使うことが多いです。

魚や布、人間関係などには「裂く」を使います。

ちょっとヒントを言いすぎましたか?

「割く」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇く」です。

「時間を割く」「人手を割く」などと使います。

さあ、もうわかりましたか?

「割く」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「さく」

です!

 

「時間を割いてでも、好きな趣味を続ける。」

「給料の一部を割いて貯金する。」

など、ひとつの物を分けて、意味合いの違う用途にすることです。

場所を割いて好きな物を置くなど、スペースに対しても使います。

ぜひ、覚えておきましょう。

2問目はこの漢字!「一掬」

「一掬」の読み方をご存じでしょうか?

「ひとぎく」と読むのは間違いですよ。

菊に似た字が入っているあたり、いかにも日本的な情緒を感じますが…

さて、あなたには読むことができますか?

「一掬」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
  2. 両手で一回すくうという意味
  3. 一掬の涙をこぼす

以上の3つのヒントから、考えてみてくださいね。

「一掬」の読み方!正解は!?

正解は「いっきく」です!

「両手で一回すくう」という意味で、多くの場合「ほんのわずか」な量を指して言いますが、「たくさん」という意味で使う場合もあるようです。

両手で水をすくうことを「いっきくの水」と言ったり、両手いっぱいの涙を流すことを「いっきくの涙」と表現する場合があります。

また、「匊」という字の「勹」は、人が体を曲げた姿です。

中に「米」が入った「匊」は、人が米をすくいとる形ですね。

なので、さらに手偏が付いた「掬」の字は、手ですくうという意味になったのでしょう。

最後はこの漢字!「肖る」

「肖る」

上の漢字、何と読むかわかりますか?

「肖像」「不肖」といった単語に使われている漢字でもありますが、

「る」の送り仮名がつく場合、「しょうる」とは読みません。

「肖る」の読み方のヒントはコレ!

  • ヒント1:「感化されて同様の状態になる」こと。
  • ヒント2:もしくは、「影響を受けた相手と同じ状態になりたい」と願うときに用いられる。

そろそろわかりましたか?

「肖る」の読み方!正解は…?

「肖る」の読み方、正解は……「あやかる」です!

「肖る」の意味をもう一度見ておきましょう。

  • 「感化されて同様の状態になる」という意味。
  • 「影響を受けた相手と同じ状態になりたい」と願うさま。
  • 影響を受けて変化することや、動揺するさまを表す。

「気付けば彼に肖っていた」「あの人の幸運に肖りたい」というように、
”今よりも良い状態”を表すときに使われるのが一般的です。

「肖る」の読み方、正解はほかにもある?

実は、「肖る」と書いて別の読み方をするケースもあります。

せっかくですので、別の読み方や意味も見ていきましょう。

  • 「にる」:外見がもとの姿形にそっくりであること。
  • 「かたどる」:ある形に似せて作る。のっとる。似せる。

どの読み方にも共通しているのが、
物の姿形や状態を表すときに使う言葉だということですね。

「肖る」3つの読み方と意味の違い
  • あやかる:感化されて同様の状態になること。「影響を受けた相手と同じ状態になりたい」と願うさま。
  • にる:外見がもとの姿形にそっくりであること。
  • かたどる:ある形に似せて作る。のっとる。似せる。

「肖る」は、上でまとめたように、
意味によって3通りの読み方をする漢字です。

すべての読み方を知っていた人は、お見事!

「ひとつでも読めなかった…」という人は、
これを機にすべての読み方と意味の違いを押さえておきましょう!

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!