漢字読み講座

「林肯」「早暁」「小鳥遊」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「林肯」「早暁」「小鳥遊」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「林肯」

たった2文字の漢字なのに、読み方がまったく分からないものってたくさんありますね。

 

この漢字もその一つですが、「林」に肯定の「肯」。

それぞれの漢字の意味はなんとなく分かるんですが、そうすると「林を肯定する」となってしまい、余計に分からなくなってしまいましたね・・・。

 

となると、あとは音読みからくる当て字ですが、「リンコウ」?

これも何だかしっくりこないので、ヒントを見て考えるしかありませんっ!

 

「林肯」の読み方のヒントはコレ!

 ヒント① ずばり人物名です。

ヒント➁ 「〇〇〇ー〇」の5文字です。

ヒント③ アメリカ大統領といえばこの人です。

 

「林肯」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「リンカーン」です!

 

「リンカーン」といえば、誰もがアメリカ大統領の人と即答できる偉人の一人ですね。

 

でも、イメージが先行しすぎて「アメリカの初代大統領」、もしくは「初期の頃の大統領」って思っている方、意外にも多いはずです。

 

「人民の人民による人民のための政治」というスローガンや、奴隷解放を行った人物という偉業から、母国アメリカでも「歴代アメリカ合衆国大統領のランキング」で常に上位にいる彼ですが、正解はなんと第16代。

また一つ勉強になりました・・・。

2問目はこの漢字!「早暁」

1文字目は小学生でも分かる簡単な漢字ですが、問題は2文字目ですね・・・。

 

単体の「暁」だけだと「あかつき」と読み、「夜明け」とか「太陽が登る前の幻想的な空」を表す漢字になります。

 

ということは、「暁」よりも「早い」時間帯を意味しているはずだから・・・

 

それって、ただの「夜中」ですよね・・・。

 

さあ、夜明けよりも「早い」時間帯はいったい何と読む??

 

「早暁」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 「〇〇〇〇〇」の5文字です。

ヒント➁ 同じ意味で「払暁」という言葉もあります。

ヒント③ 「会社を設立する」を言い換えると??

 

「早暁」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「そうぎょう」です!

 

「早暁」とは、さきほど述べたとおり「夜明けよりも早い時間帯」を表す言葉であり、「夜中」というよりも「夜明けのほんのちょっと前」が正しいニュアンスになります。

 

日の出なんて、お正月の初日の出くらいしか見たことがない人も多いと思いますが、お正月でなくてもあの光景は感動しますよね!

 

真っ暗な夜の闇に、水平線の彼方がほんのりオレンジ色になりはじめる景色はまさに幻想的です。

 

今日も明日も、そしてこれからも、輝かしい朝が必ず来ます。

何かに悩んでいる人やつまずいている人は朝日を「早暁」の時間帯に見に出掛けてみませんか?

 

きっと心が晴々しますよ!

最後はこの漢字!「小鳥遊」

小鳥遊という文字の印象から、小鳥たちが集まってチチチ…と鳴いてる様子が浮かび、

(さえずり)と思ったひともいるかもしれませんが、さえずりではありません。

さあ、なんと読むでしょう?

「小鳥遊」読み方のヒントは?

小鳥遊は日本に実在する 名字 です。

同音異字の名字もあり、声に出して言う分にはまったく違和感のない名字です。

ただしこの名字を音で聞いたときに、この漢字が浮かぶことはほとんどないでしょう。

「小鳥遊」読み方のもうひとつのヒントは?

漢字を見て、読み方を当てることはかなり難しいでしょう。

使われている漢字の訓読みや音読みが一切含まれていないからです。

小鳥が遊んでいるような平和な様子から、この読み方ができたと言われています。

「小鳥遊」の読み方、正解は…

正解は…

「たかなし」

です!

小鳥が平和に遊んでいるということは、小鳥たちの天敵である鷹(たか)がいない、
ということから「たかなし」と読むようになりました。

名字由来netさんの情報によると、全国に30人しかいらっしゃらない激レア名字だそうです。
その多くが和歌山県にいらっしゃるとか。

芸能人の芸名やマンガ・小説のキャラクターでこの名字が使われることも度々ありますね。

同音異字の名字としては「高梨」があります。
「高梨」が元々のルーツとなっており、「小鳥遊」はそこから派生した名字とのことで、
読み方も同じになっています。

ちなみにおいしい乳製品でおなじみのタカナシ乳業さんのタカナシは「高梨」のほうです。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!