漢字読み講座

「雲呑」「脛」「些か」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「雲呑」「脛」「些か」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「雲呑」

この漢字2文字、「雲を呑む」と書きますが、まさに仙人のような行動ですね。

 

仙人は雲や霞を食べる、などと昔から言われていますが、ずばり、これを食べるのは私たち普通の人間です。

 

あっ・・・、これは「食べ物」という最大のヒントになってしまいましたが、この食べ物、あなたは読めますか?

 

「雲呑」の読み方のヒントはコレ!

 ヒント① 欧米では「ダンプリング」と呼ばれています。

ヒント➁ 見た目は「中身のないギョーザ」ですね。

ヒント③ 「〇ン〇ン」と読みます。

 

「雲呑」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「ワンタン」です!

 

「ワンタン」といえば、ラーメンや中華スープに入っている、柔らかくて肉の味がしみ込んだ、なんかテロテロした美味しい食べ物というイメージがあります。

 

中華料理においては、焼売や餃子などと同じ点心の一つで、欧米では「ダンプリング」と呼ばれている小麦粉を四角く練って茹でたものですよね。

 

本場中国では、「ワンタン」が作られた当初は餃子と区別されていなかったようで、あながち「具がない(または少ない)餃子」というイメージは間違っていなかったようです。

 

あの、テロテロした食感を思い出してしまった以上、今日のご飯はワンタン麺で決まり!

2問目はこの漢字!「脛」

なんとなくですが、こういう字って身体のパーツで使われるイメージがありますよね!

 

「へそ」、「ひじ」、「ひざ」とか、そういう感じ・・・www

 

確かに、今回の漢字は「身体のパーツ」で正解です!

 

でも最大のヒントをもらったところで、候補となる身体の部分はいっぱいあって、どれが正解か分からないのが正直なところだと思います。

 

あえて言うなら「月へんがつく身体シリーズ」でしょうか。

 

ヒントを参考に、パーツを絞っていって正解にたどり着きましょう!

 

「脛」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 「〇〇」の2文字です。

ヒント② 骨が出ていて、当たると痛いです。

ヒント③ あの弁慶でさえ、ここは弱いとされています。

 

「脛」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「すね」です!

 

「すね」と言えば、膝(ひざ)と足首の間にある、ぶつけたらめちゃくちゃ痛いあの部分のことですね。

 

何かに当たると非常に痛いことから、「弁慶の泣き所」なんて呼ばれるくらい、人間にとって弱点とも言える部分になります。

 

そのため、スポーツ競技などでは「脛当て」をつけて試合をするくらい、守るべき部分なんですが、空手をはじめとした格闘技ではいかにこの部分を鍛えるかが重要なんだそうです。

テレビなどで練習風景を見ることがありますが、彼らはバットや硬い棒などで「脛」を叩いて鍛えたりしていて、見ているこちら側が悲鳴を上げてしまうほど・・・。

 

「脛」を鍛えれば、弁慶よりも強いってこと!?

最後はこの漢字!「些か」

「些か」の読み方をご存じでしょうか?

「わずか」と読むのは間違いですよ…

「些」は漢字検定準1級レベルの漢字なので、なかなかの難読だといえるでしょう。

さて、あなたには読むことができますか?

「些か」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇か」の4文字。
  2. 「少し」「ちょっと」という意味。
  3. 今回の成績には些かの自信があります。

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「些か」の読み方!正解は!?

正解は「いささか」です!

「いささか」という言葉は日常ではあまり使われません。

しかし、ビジネスの場や、フォーマルなメールなどで使われることが多いでしょう。

「いささか」には「少し」や「ちょっと」という意味がありますが、これらは、ビジネスシーンなどにはそぐわない場合が多いからです。

たとえば新商品について話す場合に「新商品の開発にはちょっと時間がかかりました」と言うよりも「新商品の開発にはいささか時間がかかりました」と言った方がふさわしいですよね。

また、自信のほどを語る場合に「とても自信があります」と言うのではなく「いささか自信があります」と表現すると、謙遜しつつも、自信を持っていることが相手に伝わります。

日常では馴染みの少ない言葉ですが、漢字の書き方も含めて、この機会に覚えておいてくださいね。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!