今回のお題は「躊躇う」「生る」「側てる」です。
どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…
あなたには全て読むことができますか?
目次
1問目はこの漢字から!「躊躇う」
「躊躇う」読み方のヒントは?
なんとなく、二の足を踏むような意味の言葉ではあるものの、なかなか読みにくい漢字です。
ちなみに、とまどうではありません。
意味としては、
迷ってしまって決心がつかない状態を指します。
「躊躇う」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「ためらう」
です!
どう考えても漢字で書くよりも、平仮名で書く方が早いため漢字で書くことはあまりなかったのではないでしょうか?
ちなみに戸惑うはどちらかというと、対処を指しているので
「何をしていいのかわからず戸惑う」
のように使います。
それに対して躊躇うは
「自信がないので提出・発言するのに躊躇う」
という自分の自信についてを指しています。
自信が無かったころには、躊躇ってばかりだったものの、
大人になるにつれ自信が付き、躊躇う事もどこかへ消えてしまった
と言う人も多いのでは?
自信が無いから躊躇うのであって、初めから自信のある人なんていません。
でも結局は悩んで悩んで決めたことが正解だったりしますよね。
躊躇う気持ちを持ち続けるのも、いいことだと思いますよ!
2問目はこの漢字!「生る」
「生」に送り仮名の「る」というシンプルな言葉の「生る」。
「生」は小学校1年生でも習う簡単な漢字なのに、訓読みとなると超難読漢字に早変わり・・・。
「なまる」とか「せいる」とはもちろん読みませんが、せっかくなら読み方だけでなく正しい意味も理解したいところです。
かなり難しいので、ヒントも活用しながら正解に近づいていきましょう!
「生る」の読み方のヒントはコレ!
ヒント① 「〇る」の2文字です。
ヒント② 「生」は「なま」と読みますよね?
ヒント③ 「なまる」でなければ・・・??
「生る」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「なる」です!
「生る」とは、「木の実が生る」のように、「新たに何かが生じる」意味があります。
その他にも、そのまま「木の実が実る」という「結実」の意味があります。
何かを「成す」ときの「成る」も同じような意味がありますが、「生る」は新たに産まれるというニュアンスを含んでいることから、新学期や新年のスタートから「成り上がる」ときには「生る」を使った方が合っていますね!
どんな状況や環境でも、人は努力次第で「生る」ことができるので、諦めずに頑張っていきましょう!
最後はこの漢字!「側てる」
「側てる」と書いてなんて読むかわかりますか?
(そばってる)ではありません。
「側」という漢字は、「側ら」(かたわら)とも、
「側室」(そくしつ)の(そく)、
「左側」(ひだりがわ)の(がわ)
とも読みますが、全て違います。
さて、一体何と読むのでしょうか?
「側てる」の読み方のヒントは?
「一方の端の高さを上げる」という意味で使うときは、
例:肩を側てる
「耳や目の注意力を一つの方向に集中させる」という意味で使うときは、
例:耳を側てる
「枕などから頭を持ち上げて聞き耳をたてる」という意味で使うときは、
例:枕を側てる
という風に使います。
「欹てる」や「聳てる」とも書きます。
正解はわかりましたか?
「側てる」の読み方、正解は……
正解は……
「そばだてる」
でした!
ちなみに「目を側てる」ってどういう行動かわかりますか?
憎しみや恐れの感情を持っているがために、正視できず、横目で見ることです。
目を「側める」(そばめる)とも言います。
こちらを見ながら内緒話をされると目の耳も側てて聞きたくなりますよね!
そういうことを気にして生きていても楽しくないので、気にせず生きていける人になりたいです!
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!