漢字読み講座

「不壊」「陥れる」「就中」これらの読み方は?【難読漢字に挑戦!】

今回のお題は「不壊」「陥れる」「就中」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「不壊」

不壊」という漢字の読み方がわかりますか?

さらっと読むと「フカイ」と読んでしまいそうですが、もちろん違います。

さて、なんと読むのでしょうか…!?

「不壊」の読み方のヒントはこちら

  1. 「不」は普通に「フ」と読みます
  2. 答えは2文字です
  3. 「金剛不壊」という言葉を聞いたことはないでしょうか?

以上の3つのヒントから「不壊」の読み方を考えてください。

「不壊」の読み方!正解は…?

正解は「フエ」です!

「不」の付く言葉には、不信、不備、不快、不死などがありますが、どれも不の後の言葉を打ち消す意味ですね。

不壊という言葉も同様に「堅固(けんご)で、壊れないこと」という意味になります。

ヒントに使った「金剛不壊(コンゴウフエ)」とは、仏教用語で「金剛(ダイヤモンド)のように堅い」という意味。

「金剛不壊の信念で、厳しい修行をやり遂げた」のように使います。

不壊だけでも十分堅いのに、金剛不壊ともなると、ゴジラが踏んでも壊れそうにないですね!

2問目はこの漢字!「陥れる」

ある日突然、道路や地面が沈むことなどを「陥没」なんて言いますが、「陥」という漢字が日常で登場するのはこの言葉くらいですね。

 

あとは、家やマンションの建付けが悪いときに「欠陥住宅」なんて呼ばれたりしますが、それも「陥」という字が使われています。

 

「陥没」や「欠陥」は、どちらも良い意味ではなく、何かマイナスになっていることが共通しています。

 

ということは、「陥れる」もそういう方向で考えて良さそうですね!

 

「陥れる」の読み方のヒントはコレ!

 ヒント① 「〇〇〇〇れる」の6文字です。

ヒント➁ 同義語では、「罠にはめる」です。

ヒント③ 最初の文字は「お」です。

 

「陥れる」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「おとしいれる」です!

 

「陥れる」とは、「相手を だまして、苦しい立場に追いやる」や「罠にかける」という意味がある、まさにマイナスを象徴した言葉です。

 

戦争用語として、「相手の根城を攻めて取る」ときにもこの言葉が使われますが、現代社会ではあまり使いませんね。

最後はこの漢字!「就中」

「就中

これ、何と読むかわかりますか?

 

「しゅうちゅう」と読んでしまいがちですが、

それ間違ってます!

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「就中」読み方のヒント!

 

「就中」

 

ヒントはひらがな5文字で読みます。

ちょっと古い言葉でなので、聞きなれない言葉かも?

 

さて、あなたは正しく読めるでしょうか?

 

「就中」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「なかんずく

です!

 

「就中」は、

「その中でも」「とりわけ」という意味。

 

あまり使い慣れない言葉ですが、

手紙やかしこまった文章で出てくることが多いです。

 

「先生のお言葉はどれも印象的ですが、就中〇〇が胸に響きました。」

など、直前に比較対象を出した上で「その中で特に」という意味で使われます。

 

ところで「就中」で「なかんずく」と読むって、不思議ですよね。

実はこれ、漢語のように下から上に読ませているんです。

 

例えていうなら「不忍池(しのばずのいけ)」のような感じですね。

 

「中に就く」が「なかんずく」という読みになったと考えると、

とても読みやすい漢字だと思いませんか?

 

読み方も言葉もわかってしまえばとっても簡単!

 

ちょっと古い言葉なので使いどころは限られますが、

ぜひ教養として覚えておいてくださいね!

 

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!