今回のお題は「襖」「四阿」「砂糖天麩羅」です。
どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…
あなたには全て読むことができますか?
目次
1問目はこの漢字から!「襖」
「襖」の読み方をご存じでしょうか?
「奥」という字が使われていますが「おく」と読むのは間違いです。
日本人なら、きっとだれでも見たことがある「アレ」ですよ…
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「襖」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字
- 家の中にあります
- 木と紙や布でできていて部屋を仕切るものです
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「襖」の読み方!正解は?
正解は「ふすま」です!
「襖(ふすま)」とは、木でできた骨組みの両面に紙や布を貼り付けて作られた、間仕切り用の建具です。
日本に住んでいて「ふすま」を見たことがないという人は少ないでしょう。
しかしほとんどの場合ひらがな表記なので、「襖」という漢字は知らない人は多いかもしれませんね。
部屋の仕切りにドアではなく襖を使うメリットは、襖を開けると隣同士の部屋が大きな一部屋になり、大広間として使えることです。
シーンに合わせて部屋を広げたり狭めたりできるのは、日本家屋の優れた点ですね。
2問目はこの漢字!「四阿」
「四阿」の読み方をご存じでしょうか?
「しあ」と読むこともできますが、それ以外でお答えください。
ちなみに「よんあ」と読むのは間違いですよ。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「四阿」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
- 公園や庭園にある小さな建物
- 屋根と柱はあるけど壁はありません
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「四阿」の読み方!正解は?
正解は「あずまや」です!
「四阿(あずまや)」とは、公園や庭園などにあって風景を楽しんだり休憩したりできる小さな建物のこと。
柱と屋根がありますが、壁はないのが特徴です。
「四阿(あずまや)」という名称から日本独自のもののように感じられますが、西洋の庭園などにも同じような建物があり「ガゼボ」と呼ばれています。
最近では、「ガゼボ」はIKEAやコストコなどでも売っていて、家の庭でガーデニングやバーベキューを楽しむ人が増えているということです。
最後はこの漢字!「砂糖天麩羅」
「砂糖天麩羅」の読み方をご存じでしょうか?
「ドーナツ」と読むこともできますが、実はもう一つ別の読み方があります。
もちろん「さとうてんぷら」ではありませんよ。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「砂糖天麩羅」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇〇〇〇〇」の9文字
- ドーナツに似たお菓子です
- まるい形で甘い味がします
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「砂糖天麩羅」の読み方の読み方!正解は?
正解は「サーターアンダギー」です!
「砂糖天麩羅(サーターアンダギー)」は沖縄の揚げ菓子として有名ですね。
最近は一般のスーパーなどでも売っているので、皆さんも1度は食べたことがあるのではないでしょうか。
サーターアンダギーを揚げたときに、生地の一部がパカッと割れる様子が笑顔のように見えることから、沖縄では結婚式などのお祝い事にふるまわれるそうです。
ところで、サーターアンダギーはドーナツと似ていますが、実は少し違います。
ドーナツには水や牛乳を使いますが、サーターアンダギーには水分が使われていません。
代わりに、卵が多く使われているということです。