漢字読み講座

「面子」「良」「泡沫」これらの読み方は?【難読漢字に挑戦!】

今回のお題は「面子」「良」「泡沫」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「面子」

子どもの頃、牛乳瓶のフタを使った「面子(めんこ)遊び」が定番だったなぁ~・・・、という人も多いはず!

 

もちろん、私はその後の世代ですのでやったことはないんですが、2重にして貼り合わせると無敵になるそうですね!

 

そんな「めんこ」ですが、今回は「めんこ」ではない方の読み方を考えていきましょう。

 

「めんし」「おもこ」「おもし」・・・。

 

いろいろな候補が考えられますが、正解はいったい何でしょうか。

ヒントを参考に考えていきましょう!

 

「面子」の読み方のヒントはコレ!

 ヒント① いわゆる「メンバー」のことです。

ヒント➁ 「プライド」を指す言葉でもあります。

ヒント③ 「〇〇〇」の3文字です。

 

「面子」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「めんつ」です!

 

「面子」とは、「メンバー」の別称としても使われる言葉です。

よく使われるシチュエーションとしては、やはり麻雀でしょうか。

 

ちなみに、麻雀だと「メンバー」という意味以外にも、「3個で一揃いになる牌」のことも表します。

 

その他に、「面子がつぶれる」などの用法でもお馴染み、「プライド」と同じ意味ももちます。

 

この「面子」が読めないと、「面子丸つぶれ」ですよ!!

2問目はこの漢字!「良」

難読漢字にチャレンジ!

今回は「良」です。

使う機会が多い身近な漢字ですね。

あなたはどう読みますか?

「良」の読み方のヒントは?

1.「良し悪し」の「良」とは全く別の意味です。

2.時間や量、距離、気温などを表す際によく使われます。

3.ひらがなにすると2文字です!

正解は…

正解は「やや」でした!

「ややしばらく経って」「やや気温が上昇した」「やや後退した」など、新聞やテレビニュースで使われることの多い言葉です。

「良(やや)」には、「しだいに」「少しばかり」「かなり」「いくらか」「だんだん」といった意味があります。

『やや年も暮れ、春立てる霞(かすみ)の空に白河の関こえんと』松尾芭蕉「おくのほそ道」

「良」を使う言葉

最後に、「良」を使った面白い言葉を紹介しましょう。

悪貨は良貨を駆逐する:悪いものが良いものを圧倒して市場を占めること

良い花は後(あと)から:優れたものは、時間をかけなければできないこと

「狡兎良狗(こうとりょうく)」役に立つときはさんざん利用され、不要になると見捨てられる

「良弓難張(りょうきゅうなんちょう)」才能ある部下は自尊心が高く扱いにくいが上手に使えば役立つ

最後はこの漢字!「泡沫」

「泡沫」と書いて、なんと読むか分かりますか?

(ほうまつ)と読んでも正解ですが、意味は同じです。

水の泡というイメージで合っています!

なんとなく切ない、儚いものという漢字ですよね。

すぐに消えてしまう、壊してはいけない、繊細な物だからこそ切なくなるのかも。

さて、「泡沫」と書いてなんと読むでしょうか?

「泡沫」読み方のヒントは?

  • 両方とも訓読みをする珍しい熟語です。
  • よく似たイメージの、しぶきは「飛沫」です!
  • 泡沫(ほうまつ)景気はバブルの事です。
  • 泡沫(ほうまつ)会社はすぐに消えてなくなる会社の事です。

なんとなくイメージが沸きましたか?

泡沫の恋なんて、切なくて憧れますよね。

儚くて消えやすい不確かな物です。

好きか嫌いかは置いておいて、儚いものほど美しく映ります。

よく小説のタイトルにもなっています。森鷗外の本が有名ですね。

「泡沫」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です!

もうひとつヒントを出すと「うた〇〇」です。

さあ、もうわかりましたか?

「泡沫」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「うたかた」

です!

 

よく曲のタイトルにもなっていますね。

ぜひ、覚えておきましょう。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!